![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102716047/rectangle_large_type_2_e4206c357144a55b61f8c647934d908a.jpeg?width=1200)
小春日和の多摩川沿いを歩く。天国って意外と近所にあったんだな
![](https://assets.st-note.com/img/1681136193875-St65Rrp2PR.jpg?width=1200)
天気の良い日曜日なので、多摩川に行ってみました。
天国って、意外と近所にあったんだなって思ったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681399006596-a6XRMRgatz.png?width=1200)
今日は春日和
ぶらぶら歩いてたら、とても天気が良いことに気が付きました。
今日は晴れた日曜日です。日差しはあたたかい。
![](https://assets.st-note.com/img/1681173312583-gMl9S3wqLu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681399018036-uJBiGcE0Ay.png?width=1200)
せっかくなので、多摩川の河川敷に行ってみることに。
実は今まで、目黒線の車窓から眺めるだけで歩いたことはなかったんです。
Googleマップを頼りに住宅街の中を歩きます。
マンションに囲まれた坂道を登っていきました。
この先を登りきると河川敷らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1681173029257-TCbukS3XzA.jpg?width=1200)
目の前にあったのは…
こ、これは……!!
![](https://assets.st-note.com/img/1681136197315-zyELKxaajN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681176230072-eSTCm7sOWB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681177512916-2oRZY3wK0E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681399029185-31ck91Mam8.png?width=1200)
良い場所だとは知っていたものの、実際に来てみると想像以上でした。
東京では、「広い青空」ただそれだけで大きな価値があるんです。
羽田発の飛行機も見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681179323997-iDGFdG1u7Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681399038126-dU4IFsHerK.png?width=1200)
わくわくしながら遊歩道に降りてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681175937034-eSBCJ1qcuG.jpg?width=1200)
ほそ道を抜けて
降りると、ほそ道がまっすぐどこまでも続いていました。
気持ちのままに無心で歩いてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136203264-cU1lzFBn37.jpg?width=1200)
何か小さい花や葉の花が空に向かって咲いています。
そよ風が草の匂いを運んでくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136200161-w3tQaAT35C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681399048282-FiW4kms2Tv.png?width=1200)
もしかしたら、ここは日帰りできる天国なのかもしれない。
さらに進むと、白く大きな煙突が現れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136204584-C156sMmj2Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681178960674-5sJwhP2FSQ.jpg?width=1200)
名前は意外とマヌケでさ
さらに道を進むと、幅がどんどん狭くなっていきました。
咲き乱れる花と花の間をくぐって歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136193875-St65Rrp2PR.jpg?width=1200)
ところで、この花はなんて名前なんだろう…?
ふと調べてみました。
ハマダイコン…!?
![](https://assets.st-note.com/img/1681179185784-YOZEQFrSPm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681399071183-7nJqmCMhrL.png?width=1200)
思ってたのとぜんぜん違う。
なんかこう、「スイートピー」とか「ハルジオン」みたいな?
洋風で優雅な名前かと勝手に思ってた。
名前とか関係なく美しいものは美しいんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1681397080561-93Ek7sp82D.jpg?width=1200)
天国は多摩川にあった
もう少し歩くと、花畑は終わって公園のような広場にたどり着きました。
何度見ても飽きない青空です。
![](https://assets.st-note.com/img/1681397271122-ig8gfaWrdk.jpg?width=1200)
開けた場所では、河川敷の坂でソリを滑る子ども、釣りやキャッチボールをする親子など多くの人が楽しそうに過ごしていました。ま、眩しすぎる…。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136203423-bHg2Km64Kb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681179284765-KJwWR6vm9I.jpg?width=1200)
あと、なぜか鳩が集中的に集まっている場所がありました。
別に餌があるわけでもなさそうなのに…。
![](https://assets.st-note.com/img/1681399099147-Xasy99Ylas.png?width=1200)
ポカポカ陽気の中で遊ぶ子どもの声を聴いたりなんてしたので、うっかり陳腐なことを考えてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136203570-3s6br8MNt9.jpg?width=1200)
そんなこんなで、多摩川大橋の下に着きました。
もう、もう大満足です。
河川敷から上がって改めて空を見てみました。
どこまでも澄みわたる青空です。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136201440-o6QBpWFelF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681399114873-DYzPgD7Lvk.png?width=1200)
今度は、友達と家でサンドイッチ作って持って行ったりなんかして。
![](https://assets.st-note.com/img/1681136203904-3dmlOIPOaW.jpg?width=1200)
新しい楽しみがまた1つ増えたのでした。
※アイコン画像はオモコロアイコンジェネレーターを使用しました
※一部画像はGoogleピクセルの消しゴムマジックで加工しています