梅雨が明けました!
今日も暑い東京からこんばんは!Cellulam Japan、「メル知恵(メルぢえ)」担当のMonacoです!皆さま、夏バテしたりしていませんか(^^)?
梅雨も明け、せっかくの太陽の季節ですので、今回は、日光が人に与える良い効果についての情報をシェアさせていただきます!
なかなか食物から取ることが難しい「ビタミンD」ですが、皮膚が日光に当たると、体内で生産される事が分かっています!
「ビタミンD」には
●免疫システムの働きを助けて感染症を予防
●炎症を抑える
●血管や心臓病の機能を改善する
●細胞レベルの老化を防ぐ
●骨が丈夫になる
●抗ガン作用
●血圧を下げる
●肌の殺菌作用
などの嬉しい効果があるそうです!
さらに、ビタミンD以外にも「セロトニン」も分泌されることがわかっています。
「セロトニン」には、
●神経伝達物質の働きを活発化
●体内時計をリセットする
●体と脳の活動を活発にする
●情緒の安定させ、感情を穏やかにする
●うつ病の予防と改善
などの効果があるそうです!
効果的な日光浴の仕方ですが、日陰で30分を週3回くらいが良いよう。肌が弱い方や日焼けしやすい方は、手のひらや足の裏はメラニン色素が少ない部位で、日傘や窓から手のひらだけを出して太陽に向けてみるのも良いですね!
ではでは、また(^o^)/