
Photo by
paris_saisai
身近な和/短歌
木蓮とこぶしの花が盛んにしかいをにぎわす今日この頃ですが、花粉は今年は大変って、みんなに影響みたいで。
あったかくなってきたので、コートとか、羽織りの起毛はいらないかなぁって
以前古物屋さんで見かけた、和装の羽織りをよくきているのですが
娘もスッカリと欲しいみたいで
着物というと手入れや管理が難しいイメージがありますが
古物屋さんで見つけた子と思うと洋服同様にネットに入れて
柔軟剤でしあげたら形をととのえてほすというていどです
ツルツルとした表面が花粉対策かなと五百円程で買いましたが
私は手足がそれほどながくないので、行きの長さ(腕の部分のながさ)が昔の日本人体型にピッタリらしくて
売り場に出されている大半を袖の長さのサイズがあったので
とてもラッキーでした
娘は逆に背が高いので、サイズが難しいかな
前をとめる小物を、手作りの作家さんが売りに出す格安で手に入るので
リンクコーデで春休みは出かけられそうです
きっと私が着ているものを着たいって、いまだけかなぁとも、思うけれど
応えられるって、幸せですよね
それにこれって、身近なSDGsなんじゃないかな
ポケットがないから、袖の内側にかえしをぬってみてもいいかも
和装の新しい楽しみかたかなぁってちょっとハマりそうです
断捨離の服を片付けついでにもいいかもしれないですね
重ね着の、暑さ寒さのかげんみる
それでお転婆?それもよしだね
*
See how hot or cold it is to dress in layers
So you're a naughty girl? That's good, too.
今日も読んでいただきありがとうございます
ではまた
いいなと思ったら応援しよう!
