![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71906449/rectangle_large_type_2_0ff3972db6a3acdd342fd2138621bbb7.jpg?width=1200)
読書好きなコンサルがTwitterで紹介したおすすめ書籍!パート1(マインド・習慣編)v1
自由なコンサル猫nyaoです。
Twitterで不定期にご紹介していた書籍をまとめました。
そのパート1(マインド・習慣編)になります。
まず1冊目は、マインドにおける「7つの習慣」です。
人の根本はなかなか変わらないけど、マインド次第で状況は変わる。
— 自由なコンサル猫nyao (@consul_free_n) September 22, 2021
24歳の時に、7つの習慣に出会い考え方やマインドを大きく変えることができた。
日々この7つの習慣を意識することで、きっと良いことがあると今でも思ってる。
今でも時々見返す本。
30周年記念版なるものがhttps://t.co/8XkDHwLhcT
若い内に是非読んでもらいたい1冊です。
経験を積んだ今でもたまに見返している書籍になります。
次は自己肯定感を高めたい方向けの書籍です。
自己肯定感を高めないならこの書籍
— 自由なコンサル猫nyao (@consul_free_n) January 12, 2022
本当の自分と向き合いたい、自己肯定感を高めストレスフリーになりたい、自分を変えたい方は読むといいと思う。
この本を読めば変わるきっかけが得られるかと思います。(あくまでもきっかけで変わるかは自分次第だが…)
※山口周氏も推薦https://t.co/EUyWaRHt0N
「自分」を理解し影子から日向子になりましょう。
続いては「アドラー」の心理学に触れたい方向けの書籍です。
アドラーの心理学を実際使うとしたら
— 自由なコンサル猫nyao (@consul_free_n) January 18, 2022
嫌われる勇気を読んでアドラーの心理学について学んだが、正直どう実生活に落とし込んだらいいのかわからない場合は大変面白く読める本だと思う。
小説のような感覚で読めるので気分転換にもよいかと。https://t.co/vjGmCHSTJz
仕事が上手くいかずに悩んでいる主人公がドラさんの助言により成長する様が物語として記述されています。
個人的にはaudibleで聞くのがいいかなと思います。
Twitterでは紹介していないが、「謙虚な自分」を求めるか方が読むといい書籍
新人から経営者まですべての人の心に響く内容になっていると思います。
私は自分の方向性がわからなくなった時読み返している書籍です。
ここに書かれている内容を「素直に」受け止められる自分を目指したいですね。
仕事でパフォーマンスを出すための習慣
まずは「瞑想」に関する書籍です。
仕事で集中できない人は、瞑想してみましょう。
— 自由なコンサル猫nyao (@consul_free_n) December 10, 2021
リモートで集中できない人にも有効です。
また煮詰まってしまった時にも。
目を瞑り考えることで、物事が整理されやすくなる。
そんな瞑想やマインドフルネスについての書籍がこちらです。https://t.co/mxiuXt80v4
煮詰まってしまった場合に「瞑想」しましょう。
「瞑想」によって頭の中がリフレッシュされます。
在宅ワークだからこそ瞑想が生きてきますね。
続いて日本人の多くの方が悩んでいる「睡眠」に関わる書籍になります。
睡眠不足はパフォーマンス低下の要因
— 自由なコンサル猫nyao (@consul_free_n) January 26, 2022
です。
私は長時間労働による睡眠不足、さらに生活習慣による不眠症でした。
この状況を改善すべく読んだ書籍がこれ。読むとダメな行動ばかりで、生活を改めるだけで不眠症は改善した。
徹夜するくらいなら早く寝て朝やった方が良い。https://t.co/3POHBk2dGe
私もこの本に書いてあることを実践し、不眠症がだいぶ改善されました。
睡眠時間が取れているので、日中眠くなることも減りました。
資格勉強や受験勉強する上でも知っておきたい内容ですね。
続いてはビジネスマインドに関わる書籍
ツイートが見つからなかったですがこちらの書籍。
「コンサル」とは書いてありますが、社会人として働く皆さんには是非手に取ってもらいた1冊。
プライム会員なら無料で読めます。
以上が、「マインド・習慣編」でした。
紹介する書籍はたくさんありますが、読んでよかったと思える書籍だけ紹介しています。
今後私が書籍を読む中で、同様におすすめしたものがあればこちらにも更新していきます。
おまけ
最後に私が登録しているサービスを紹介します。
まずはほとんどの方が登録している「プライム会員」です。
プライムビデオはもちらん、プライムリーディングで無料で読める本も豊富にあります。
続いては「kindleunlimited」です。
kindle書籍が200万冊以上が読み放題になります。
今なら30日間無料、2カ月間980円です。
最後にaudibleです。
ナレーションの朗読を読むことができます。
聞き放題になり音楽の代わりに聞くといいかなと思います。
徐々に聞ける作品数は増えていくと思います。