![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89173938/rectangle_large_type_2_bbaa108e0f55e190f2278bca2312b40b.jpeg?width=1200)
本日の読書
「カオス」梁石日
先日、読む本に困った時、20年くらい前に読んだ梁石日氏のことを
思い出し、再読を続けているところだが、これも面白かった!!
今回もアウトロー(在日)を主人公にした作品で、裏社会の
魑魅魍魎達が登場する。
しかし、その誰もが、畢竟、日本では「少数派」であり、
ある程度は、危険な橋を渡らないことには、この日本では
生きて行けないという現実もある(一概にはいえないが)
そういう意味で、暴力に満ちた主人公たちだが、結局は孤独なんだなと
思わされる場面が何度もあった。
怪しい漢方薬の購入を持ちかけられたことから、悪循環へと堕ちてゆく
主人公2人。
「傑作」ではないと思うが、佳作のレベルは充分にあり、
読ませる力が凄いので、楽しい読書が出来、梁石日作品を
心からオススメします。
今日の午前中は、山間地の中学の音楽の授業に出張講師として
行っていた。
今度の文化祭でやる曲を指導してる。
一年生と三年生だが、どの子も、皆、素直で、授業が終わった後、
一人ひとりが僕に対し、感想とお礼を述べてくれたが
ホロリときてしまった。
子どもっていいなぁと改めて思った。
2週間患った風邪症状も、ほぼ解消したかなという感じで、
今日は、上記の授業以外でも、懸案材料だったことを
2件処理してスッキリしている。
久しぶりのライブでの演奏依頼も舞い込み、嬉しい限りだ。
皆さんも、週のはじめですが、どうぞよい一日をお過ごしくださいね。