
本日の読書
「雪の断章」佐々木 丸美 (著)
行きつけの書店に、やたらと平積みされており、
本の帯に「徹夜必至」みたいなことを書かれていたので購入。
で、半分くらいで断念……
こりゃ徹夜本、という類の本じゃないですよ、出版社さん。
文章は綺麗、詩的で、じっくり読ませる本だとは思うが、
何せ1975年に書かれたものなので、設定に違和感を感じる部分が
多々あり、そういう瑣末なことが気になって集中出来なかった。
大学生の家に家政婦が通ってることとか、孤児が一般家庭に
家政婦的な役割で貰われていくこと等々、今では考えられず、
う〜む、という感じ。
てか、断念した一番の理由は、この本、すでに持っていたこと!(笑)
僕は頻繁にそういうことがある。
以前読んだ本のタイトルや内容はすぐに失念するので、買って帰って
家にあったということが多々ある。
それに最近は、軽い本じゃないと集中力がつかなくなっている。
途中断念したものは、最近だと「塞王の楯」や「燕は戻ってこない」など
売れ筋のものも多く、こういう本も、メルカリ等に出せば
BOOKOFFなどより高価で売れるだろうけど、そういうことをする
気力さえない。
あ〜、なんか軽くて面白い本ないかな!!
今日は久々の4時起きだった。
とはいっても、昨夜寝たのは8時過ぎなので、睡眠時間は
充分にとれている。
今日がみなさんにとっていい1日でありますように!!