![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124847833/rectangle_large_type_2_cd1e70160c650743921771e6e73e18fc.png?width=1200)
赤から鍋は、辛さ「2番」がおすすめ🥘
今日から明日にかけて
日本海側では吹雪や暴風が吹き荒れる
そんな話題をMrサンデーでやっているのを見ながら
6ヶ月ぶりにnoteを書いてます!
久しぶりに参戦する
noteテーマは「私の好きな鍋」
最近は、寒暖差18度
時間帯によってはお鍋が食べたくなってきましたが
私の好きな鍋は「赤から鍋」です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702820360766-eLRw9EBRLp.jpg?width=1200)
赤からのお鍋は
「キムチ鍋」ではありません🙅
「辛味噌鍋」です🙆
味噌といえば「名古屋」
赤から鍋は、私の地元
愛知県が発祥のお鍋です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702820637235-omWjIu15ZI.jpg?width=1200)
お鍋の辛さが選べる
赤から鍋は
辛さを0番から10番まで選ぶことができます!
1番人気は3番ですが、個人的には2番がおすすめです🌶
3番味噌と1番味噌をミックスして作られているので
辛みが抑えられる代わりに旨みが増えるからです🥘
辛さを増したい時は「辛味噌」を追加すれば
番号が上がっていくので安心してください!
辛いのが苦手な方でも2番は美味しく食べられるのでおすすめです!
![](https://assets.st-note.com/img/1702820966422-PHYshBjVbJ.jpg?width=1200)
〆はチーズリゾットがおすすめ
赤から鍋の具材は、基本セット9種類
肉 :牛ホルモン・豚バラ・つくね
野菜 :白菜・ニラ・もやし・豆腐・白ネギ
その他:油揚げ
その他トッピングで
海老水餃子やマロニーちゃんなど
加えることができます!
具材のおすすめは
「海老水餃子」「せせり」「牛ホルモン」「ベーコン」「ウインナー」
です!(肉好きなので偏ってます😂)
お鍋を一通り食べたら
残ったスープで〆を頼むことができます!
私のおすすめは「チーズリゾット」
めちゃうまいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1702821816490-H1rxuwEZOL.jpg?width=1200)
赤からはお鍋以外にも美味しいものがたくさん!
ここまでお鍋の話をしてきましたが
赤からは、お鍋以外にも
「手羽先」「味噌串カツ」などの名古屋料理や
「せせり」「つくね」などの焼き物料理など
お酒に合う美味しいものがたくさんあります!
赤からデビューされる方は
お店おすすめの食べ方をしてみてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1702821972101-vpI6N42wxM.jpg?width=1200)
赤から鍋は家でもできる!
最近では、冬になるとスーパーやドンキホーテなどで
「赤から鍋のスープ」が売っています!
オススメは
スープに「おろしにんにく」を入れると
コクが出て旨みのギアが1つ上がります!
ぜひ試してみてください!
赤からは、学生時代に3年間アルバイトをしてました!
アルバイトはかなり昔の話ですが
赤からは毎年必ず食べる大好きなお鍋です🥘
![](https://assets.st-note.com/img/1702822421972-gj9nyt7Rfw.jpg?width=1200)