見出し画像

何事も練習。何事も積み重ね。

こんにちは。
乳がん治療中の猫好きカウンセラー🐾
若桜みつきです。


先週から抗がん剤治療(EC療法)が始まりまして
認知機能の低下と、身体のだる重さに
打ちひしがれている今日この頃です…。


乳がんと診断されてから治療が始まるまで
「なんで私がこんな目に…」と思わなかった私ですが

先日初めて
「なんで私がこんな目に…泣」と思いました。


それは抗がん剤治療日。
注射をブスブス刺された時!

朝一で採血し、その後点滴なので
1日2回も刺されるんですね。

採血はなんとか乗り切りましたけど
点滴で針を刺したままでいる時に
「なんで私がこんな目に…」と思いました。


がんの宣告よりも
絶え間なく襲ってくる吐き気よりも
何よりも
注射が嫌いな私です(笑)



抗がん剤治療は半年間続いて
その後手術が待っています。

けっこう長い期間になるので
抗がん剤中でもカウンセラー活動再開できるかな?
と思っていたのですが

頭がぼんやりしていたり
集中力が続かなかったりと

日常生活を送るだけでも
いっぱいいっぱいな状態が続いているので
諦めます……。



今の私に発信できることってなんだろう?
何を発信したらいいんだろう?
どんなことが役に立つだろう?

そんなことを日々考えています。

今の私にできることを
無理なく私のままで
お伝えしていけたらいいなと思います。



右胸にできる乳がんは
【頑張り過ぎ、自立し過ぎ、頑固】を
表すとされるそうです。

(心理学師匠である根本裕幸先生のブログから引用)


【頑張り過ぎ、自立し過ぎ、頑固】
私は本当にこの通りの人です。

だからこそ
「人に頼ることを覚えようね」という意味で
乳がんが現れたのかなと思っています。

「このくらいの出来事が起きないと
 あなたは人に頼れないでしょ!」って。


だから今は
人に頼らせてもらうことを覚えよう、と
意識しています。


けれど、今まで人に頼れなかったものですから
頼り方が壊滅的に下手くそです。

キャッチボールに例えるなら
相手が取りやすい球を投げるのではなく
剛速球だったり
超変化球を投げてしまうんですね。


なんていうのかな。

頼る、というより
投げつける?みたいな頼り方?


そんな風にしかできない私を
責めることもあります。

「私は人に頼ることも、上手くできないのか…」

けれど今までやってこなかったんですもの。
できなくて仕方ないのですよね。

何事も練習です。


今はいい練習の機会だと思って
やっていこうと思います。

そこには"失敗"はなくて
あるのは"経験"だから。

焦らず騒がず
(たまには騒ぐけど)
積み重ねていけたらいいと思うのです。


読んでくださってありがとうございます。
若桜みつき
■□■□■□■
カウンセリングの扉はいつでも開けています。
安心安全な場所であることをお約束します。
お申し込みは公式LINEからどうぞ😊
→乳がん治療期間中、しばらくお休みしようと思います。
 お急ぎや、どうしても!という場合は
 公式LINEよりお問い合わせくださいね😊

ご感想、ご質問、応援メッセージなども
ぜひ、公式LINEよりお送りくださいませ♪
■□■□■□■
アメブロで趣味ブログを始めました♪
乳がんの記録も残していきます。
よかったらこちらにも遊びに来てくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!