見出し画像

書き残したメモが読めねぇ

読めねぇ・・・。

数日前に書き残したメモが読めねぇ。

よくあるんです、こういうことが。


僕は仕事上、社外の人との打ち合わせが非常に多い。
大体は県庁や市役所の担当者との協議で、内容も結構ヘヴィであることが多い。
聞き漏らせないかなり重要な内容がバンバンでてくるため、手元の資料の隅っこにササーッとメモを残すのだが、数日後に見返すとマジで読めない。

僕はマジで字が汚い上に、走り書きのような書き方をしてしまうタイプなのでとても読みにくい。
下の画像は「明日は晴れ」と書いたつもりで、書いた当日中なら読めるのだが、数日後はマジで読めない。

明日は晴れ


最初からパソコンで議事録を取ればいいのでは?と思ったこともあるが、自分のパソコン画面を大型モニターに映しながら協議をするため、Word等でメモを残すのも難しい。


解決策は簡単で

丁寧に書く

というだけの話なのだが、子どもの頃からの癖なのでなかなか難しい。小学生の頃、字が下手すぎて書道・硬筆教室に通わさせられていたくらいだ。


最近はボイレコから議事録を残すソフトもあるようなので、そういうのを使ってみるのもありかも。


しかし字は綺麗になりたいものである。字が汚いことで危惧していることがある。


もし僕が事件に巻き込まれ、運良くダイイングメッセージを残せたとしても難解な文字すぎて捜査を撹乱させてしまうかもしれない・・・。不安で不安で仕方ない。

いいなと思ったら応援しよう!