みんなに知って欲しい経済の話vol 1 〜お金のむこうに人がいる〜
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
それでは本編へGO
お金に価値があると思ってるのが間違い
「お金の向こうに人がいる」
という書籍が僕にとってバチバチに名著であり良著だった。
この本は"経済に興味が持てない人"にも面白く読める仕上がりになってる。
僕も心がけてるアプローチなんだけど、好きな人や興味がある人により深く刺さるアプローチも必要だけど、とにかく面白くないもの、興味が持てないもの、そう思ってる層にアプローチするのが一番大切。
専門用語を使わない!という触れ込みだったが、いきなり"ヘッジファンド"の意味がわからず調べた(笑)
それ以降はそうした言葉は出てこなかったので安心してください(^^)
ちなみにヘッジファンドとは、あらゆる取引を駆使して株式の上下に関わらず利益を追求する投資家のこと、、らしいです。
多分覚えなくて良いです。
経済の本質を知り、人生を気持ち良く過ごすヒントになると思うので気になったら是非読んで欲しい
僕は僕で思ったことや感じた事を要約したりするけども、絶対に書籍の方が正確で、僕の解釈は僕の思想が混ざる。
その辺を考慮して、多分全3回ほど書きますが、読んでくれる人がいたら嬉しいです。
書籍には問題がちょいちょい出題される。
第一問からして面白い。
全ての人が日曜日に休むためには?
僕は正解する事ができた。
日曜祝日に病院や銀行などが休みで不便を感じる経験ありません?
お金があっても働く人がいなければ効果を発揮しない、効用を受け取れないんすよね。
書籍からの抜粋は囲いを作っておきます。
ただ、こういう書籍を読むとついつい
「お金じゃないよね」
とお金から目を背けがちだが、お金と向き合った上で、お金を貫いてその向こうの「人」を見る必要があると僕は思う。
なんだかんだでお金は必要だ。
だが、そのお金の壁の前で視界を塞がれ「人」が見えなくなってしまっている現状だけでもすぐに変えるべきだろう。
綺麗事かもしれないが
人間から綺麗事をとりのぞけばただの地球汚染する動く生ゴミだ。
(言い過ぎやぞ!!そーゆーとこ!!)
ピラミッド建設にかかった費用から労働を再定義する
お金を払うこと(流すこと)の嫌な気持ちを仕組みを理解することで取り除く。これほどまでに社会保障やインフラの充実した国で"庶民が"税金に対して過度に文句を言ってるのは個人的にどうかと思う。
社会にとってお金は価値がない
お金があっても社会問題は解決しない
貧困という個人の問題は解決する
ただこの事実を深堀りして見えてくるものが大事。
お金の役割とは尺度と交換と保存で止まってる人に本当に読んでもらいたい。
お金がコミュニケーションを人の代わりにとっている。それによって人の前にお金の壁ができてコミュニケーションの手間がなくなってしまう。それは便利ではあるのだが、、
お金は全人類をコミュ障にしていると思った。
ピラミッドは金に物をいわせて作られた物でもなければ、鞭を叩いて強制的に作られた物でもない。
むしろ当時のエリート達がどうすればピラミッドを作れるか考え抜いてみんなで協力してできることを補い合い作られた物。
お金の力でアレは作れないと言われている。
身近なところでの例に再配達を本ではあげている。消費者にとって便利すぎる仕組みだが、労働力が奪われている。
神経質になりすぎるのもどうかと思うけれど、労働とは困り事を助けるという側面がある。だが嫌な事を押し付ける事になってやしないか?ましてや欲望のままにお金を使い人に嫌な事をさせるというのは罪に近いとすら僕は思う。
僕は雨の日の出前とかもできるだけ頼まない。もし頼んだとしたら必ず労いの言葉も支払いと共に届ける。
とにかくお金を払ってさえいれば良いという
「経済のために」という言葉に騙されてはいけない。
価値と価格の話
かんたんすぎる問いだが、、
これを間違えてしまう人がいるのが深刻だと思う。
定価、原価、適正価格とは、、
このあたり僕は僕なりにずっと発信してる。
まさに最近僕が懸念してる全てのビジネスは詐欺のようなモノ!!論に通じてきた。
僕はかなり"経済"とやらの本質の近くにいたのだ。(ドヤァ
価格の高さは「どれだけ働きたくないか」
4ですら△!!
経済の羅針盤がさらに更新された。
誰かを幸せにする
みんなが働くことでみんなが幸せになる
(働くことで不幸になる環境は無駄な労働。
どうすればよいか?)
別途動画で話されてたけど、やはりベーシックインカムなどの最低限度保証の仕組みが必要となってくるのではないか?
↑くそわかる!昨今の皆のやってるお金の勉強の違和感。本質は何も解決していない。
全三部ある中の一部だけでひとまずまとめさせてもらった。
理屈はわかるけれどやはり自分達最優先で考えてしまうのが人間だろう。
理想としては現代のそれぞれの環境における最低限度の文化的な生活レベルまでお金中心で考えて、それ以降は人中心で考えるのが良いと思うが皆さんはどう思いますか?
頑張って二部以降も早めにまとめて連続で読めるようにします(^^)
オンラインシェルター入会者募集
↓
「悲しいを削減する」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。
(月額が重たい人は1年分一括でも買えます。)
(こちら僕の信念と理念です)