ディズニーの年パスから学ぶ。
おはようございます。
薬剤師のかんべちゃんです。
本日は、タイトルの件につきまして、
【 3分 】で読めるコラムを綴ります。
(1594文字)
マガジンごとに記事を格納しています。
👇今回はこちらのマガジンについて👇
____________
▼ディズニー年パスの現状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■同月において年パス1枚につき1回のみ応募可能
■1カ月単位で入園枠が用意され前月に「抽選」
■当選した場合入園できる時間は当日の14時以降
重要そうな3つのみ抜粋しました。
現状のおさらいが終わったところで、
この年パスから学んでいきましょう。
______________
▼ひとはサブスクに何を求めるか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は
2020年2月6日に年パスを購入し、
一度も利用できていません…笑
#笑えない
もどかしい気持ちの中、
さっきおさらいした方針が、
2020年8月7日からはじまりました。
うれしかった半面、
月に1度しか抽選できないコト、
ここにとてもショックを受けました。
理由を考えてみると、
私が年パスを購入したのは、
Anytime
-いつでも-
そう。
いつでも入園できる権利を買ったのです。
そう。
暇な時に、
ディズニーで読書したくて買ったのです。
#本当
Anytimeの価値に課金していたので、
私にとってこの年パスは紙となりました。
Anytimeつながりで言うと、
ANYTIMEっていう、
24時間年中無休のフィットネスありますよね。
ANYTIMEの謳い文句は、
「いつでもどこでもオトクに好きなだけ」
ANYTIMEからAnytimeの価値を奪ったら、
おそらく何ものこらないと思います。
ディズニーに話を戻して、
年パス者へのこの方針は、
消費者としては悲しかったけど、
経営者だったらとるべき行動ですよね。
______
▼1:5の法則
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マーケティング界では有名な法則。
新規顧客に販売するコストは
既存顧客に販売するコストの5倍かかる
ディズニーの年パスで言えば、
「年パスがない人が年パスを買うコト」
は、
「年パスがある人が年パスを継続するコト」
の、5倍ムズイ
そんなニュアンスでいいと思います。
特に1日の入園者数に制限がある中、
年パス者をポカスカ入園させてたら、
経営的におわってます。
年パスを持っていないひとが、
年パスを可能性を広げた方がいいです。
なのでしごく当然な手段です。
そして、
ディスニーと年パス者の信頼関係が
あるからこそ実現できる方法でもあります。
ただ、
年パス者は不満を感じるかもしれません。
年パスは高額だし、終わりが見えないし。
たしかに、
短期的に見たら損かもしれません。
ただ、
長期的にみたら得かもしれません。
理由は、
年パス者の入園制限により、
通常チケットの売上があがり、
ディズニーが存続可能になるからです。
___________________
▼自分を見るか、自分が住む世界を見るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局、
世界中の人がディズニーを愛しているわけで、
一番最悪なのはディズニーが消えることです。
短期的に自分が損をしても、
長期的に世界が得をすれば、
長期的に自分が得をする世界になります。
逆に考えると、
短期的に自分が得をしても、
長期的に世界が損をすれば、
長期的に自分が損をする世界になります。
極端なたとえ話ですが、
マスクを自分が買い占めると、
周りにコロナの罹患者が増え、
結果自分の感染リスクが上がりますよね。
いつまでもディズニーが存続するように、
チケット買っていっぱい入園しましょう!
みんなができる方法で支援していきましょう。
そしていつか…
10年後、20年後…
ディズニーから、
2020年の年パス者に、
素敵なプレゼントがあったら…
泣いて喜んじゃいますよね…。
じゃあまたね。
Change before you have to.
PS.サムネでプルートが中央で存在感を発揮していますがこんなこともあるんですね。
.