郵送出来ない?!
久しぶりに手書きのクリスマスカードを書いてみた。
最近、手書きの手紙やカードを書いたことがなかったので、限られたスペースに何を書こうか、筆記具は何を使おうかと悩んだ。
子どもの頃は、遠くに住む祖母によく手紙を書いたものだが、年齢が上がっていくと共に、いつの間にか書かなくなっていった。
無数の葉書、便箋等が並んだ文房具店でカードを選んでいるうちに、可愛らしい便箋や封筒を見つけては喜んでいた当時の心境を思い出した。
帰宅後、ようやく文面も筆記具も決まり、何とか2枚のクリスマスカードを書き上げた。
翌日、郵便局に行くと、1通は問題なかったが、もう1通が郵送出来ないことが判明した。
郵送不可となってしまったもう1通目は、カナダに郵送予定だったのだが、現在カナダではカナダポストストライキのため、郵送が滞っているという。
1ヶ月近く物流が止まっており、再開の目途も立っておらず、現在は郵送物の受付を断っているとスタッフから説明を受けた。
国際郵便を送るのは初めてだったため、こうした事情に疎かった。
当たり前に利用してきた郵送手段が使えない…
今はSNSが普及しているので、手紙を郵送することは減ってきてしまったが、それでも尚、必要な時にいつでも郵送できることを当たり前だと思っていた。
けれど、それが当たり前でない国もある。
せっかく書いたカードは結局持って帰る羽目になってしまったが、世界情勢に目を向けることが出来ただけでも、カードを書いた甲斐があった。