
Photo by
linen_on
私のコーヒー時間。スィートポテトパイでホクホクの秋を召し上がれ!
冷蔵庫に一本残されたさつまいもの使い道を考えてひらめいた。
冷凍庫に残されたパイ生地とパイにしよう!
残り物同士のコラボレーション。
朝から芋の皮を剥き、潰して砂糖とバターを混ぜた。
使うのはWILTONのマフィン型。
パイを下に敷き潰したさつまいもを乗せて、パイで蓋をする。
220度に熱したオーブンで10分加熱してみた。
行き当たりばったりなクッキングに上沼恵美子もドン引きである。

できた!
スィートポテトをそのまま焼かずにパイに挟んでしまう、炭水化物オン炭水化物スイーツの出来上がり。
アツアツをひとついただきます。

あんこやアイスクリームと一緒に食べたらまた美味しくなりそう。
マフィン型は、マフィンを焼く以外にも、ベーコンエッグやスコーンを焼いてもよさそう。パイも、型を作らなくてよく簡単にできる。
冷蔵庫の残り物と冷凍庫の残り物による共演にも関わらず朝ごはんがグレードアップした。
今日は雨。
週明けからまたがんばろう…。
明日からまた、次の週末まで指折り数える平日が始まる。
週末にまた美味しいものを作ろう。
最後のパイシートでアップルパイもいいかな。