
今後の抱負というか野望など
100日連続投稿、たっせーい。
どんどんぱふー。
始めるときは、ふもとから山頂を見るように
「100日って、なんて遠いんだろう」と思ってました。
到達した今となっては、「あ、もうそんなもん?」
程度でしかなく、100日連続投稿に関して、偉業(笑)みたいな実感は起こらないものですね。
(昨日すでに「100日達成」の話をしているからかもだけど)
さて、noteを続けるための目的として、
・続ける体力をつける(習慣化する)
・アウトプットの練習
・文章力の向上
というのを挙げていました。
「習慣化する」「アウトプットの練習」は、まぁそれなりに出来つつあるかなと思います。
とは言え、習慣化=ハミガキレベルにまでは達していない(ここで気を緩めるとやらなくなるのが目に見えている)ので、まだ続ける予定です。
アウトプットに関しても、「出力する」ことは多少ね、できるようになってきたものの、満足できるレベルで言語化できているとは言い難いです。
こちらも、まだまだ要継続です。
「文章力の向上」に関しても……まぁ、多少は良くなってるんじゃないかと思うんですよね。
少なくとも、書き始める前に比べたら。
うん、絶対。
わたしは、書きながら推敲していますが(良くないよー。本当は書き上げてからやるのが正しいよー)、
「この方が分かりやすいかな」
「これだと読みにくいな」
と考えながら書いています。
文章術の初歩的なことですが、「書く前」だったら、それすらも出来てなかったわけです。
本を読めば「うんうん、なるほどね」と理解したつもりにはなりますが、実際にできるかどうかは別の話。
実際、出来てませんでしたからね(笑)。
そんなわけで、当初の目的(レベル1)は達成できたかな、と。
次の目標は、段階を上げる(レベル2へ進む)こと。
・習慣化する(ハミガキレベル)
・言語化の能力を高める
・文章力の向上
お、成長してるって感じで良くない?(笑)
「ひのきの棒」から「どうのつるぎ」に持ち替えたくらい?
「はじまりの町」周辺から、次の町に進もうとしているところですね。
で、次なる目標の1つとして「長文」を書いてみたいなと。
今は、毎日1000文字を目安として書いています。
とりあえず必要最低限のことしか書けてなくて、掘り下げが出来ていないように感じるんですね。(書く内容を練れてないのもあるけど。あと時間)
まずは、2000~3000文字を普通に書き上げられるくらいに。
そんでもって、10000文字以上にも挑戦してみたいとの野望ができました。
まぁ、追々とね。
……年内に達成できるといいな(笑)。
■ おまけ
