![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82890072/rectangle_large_type_2_87293f2427ec4f7b04b759cb992c8f5a.jpeg?width=1200)
【将棋スカラー生A君】将棋の学びメモ。先生に二勝できた!/次の目標は自分の得意戦法を磨く!
こんにちは、カフェトークのErikoです。カフェトーク将棋スカラーシップ第1期生として取り組む、A君(小学2年生)のオンライン将棋レッスンレポートをお届けします。
前回、将棋大会に出場したA君はこちら↓
A君が最近のレッスンでやったこと、学んだこと
将棋ウォーズで対局し、その棋譜を先生と一緒に振り返る
六枚落ち、平手で先生と対局
二枚替え(角を相手にあげて、金や銀などの駒を2枚取る)
端攻め(←これがA君が六枚落ちで勝つための戦法!)
両取りも頑張る
![](https://assets.st-note.com/img/1658123184170-1aKIBRytqc.jpg?width=1200)
先生から言われた「気をつけること」
気をつけることは、負けて、悔しくなってすぐダラダラしちゃうのがだめ、最後は負けてもありがとうございましたって言えるように頑張りたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658124030653-Iy4ApQvhlm.jpg?width=1200)
実は、ある日のレッスンでは六枚落ちで先生に勝利するも、次の平手で負けてしまい、悔しい気持ちでレッスンが終わってしまったそう。
勝つA君もかっこいいし、負けて「ありがとうございました」が言えるように頑張るA君もかっこいいね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1658123688640-OrhhXzmF1b.jpg?width=1200)
先生に二勝した!
勝って気持ちよくレッスンを終われるように、平手で戦ってから六枚落ち、の順で先生と対局😁
でも、なんと・・・・!
どっちも勝利!
おめでとう!!
平手でも勝てたのすごいですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1658124048219-mrAycOiHyg.jpg?width=1200)
次の目標は自分の得意戦法を磨く!
三間飛車、穴熊、美濃囲い、居飛車、振り飛車銀冠、いろいろな戦法を使って果敢に挑むA君、先生から、”自分が得意とする戦法を見つけていくつかに絞ってみよう”というアドバイスがあったそうです。
これまでに学んだたくさんの戦法から、どの戦法に絞るかはこれから。
自分の得意戦法を磨く!
これがA君の次の目標です✨
現在A君が受講しているのは、カフェトークの大人気将棋講師、Kazuaki.M先生のお子様向けオンライン将棋レッスンです。ご興味ある小学生のパパママ、ぜひご覧ください!
カフェトーク・Erikoでした!