
#214 小さないいことを見つける
遠くから救急車のサイレンが聞こえた。
わが家も年始から家族が1人、救急車で運ばれた。
幸い大きなことにはならず退院できた。
大きな病院に行ったとき、
ロビーにはたくさんの人がいて、
病院が必要な人がこんなにいるんだと驚く。
なにもない日。
なにもないこと。
それがどれだけ幸せなことか。
いつもどおり無事に暮らせていることが
どれだけすごいことか。
どれだけありがたいことか。
わたしたちは、ついそれを忘れて
よくない方に目を向けがち。
人間はそもそもそういうものらしい。
性格に違いはあれど、
誰もがそういう部分を持っている。
今回の入院も、
起こったことは大変だったが
ふだんの生活のありがたさを感じたし、
これを機会に家族への関わり方が良くなったこと、
(家族をもっと大事にしようと思った)
病院がこういう所だと知れて学べた経験は
よかった。
すばらしいことが起こることを期待して
特にいいことなんてなく変わり映えない日々だと思う。
でもいいことはなにかあるはず。
あたたかい布団で目覚められること。
ごはんが食べられていること。
すれ違った人とお互いにすみませんと
道を譲りあってホッコリした気分になったこと。
大好きなカフェで過ごせること。
好きな本や映画が観れること。
これが紛争中の国であればどうだろう。
日本はきっと天国のように感じるのではないだろうか。
さらには、普通に呼吸ができること。
(義母が肺炎で呼吸困難になった時に
普通に息ができることはなんてありがたいんだろうと実感した)
自分の足で歩けること。
ちっぽけなことでも
こんないいいことがあると感じることは大事。
いいことがあったな〜という気持ちが放つ空気は
すでに良い空間を作っている。
いい空気、不穏な空気って感じ取れるものだ。
いい空気を広げていきたい。
ちっちゃないいことをひとつづつ見つけていく。
一日24時間のうち、
いい空気の時間を少しでも増やそう。
感謝日記、いいこと日記ってよく聞くけれど、
あれは本当にいいと感じている。
書くことでスルーしてたいいことに焦点が当たり、
今日ってこんないいことがあったんだったと
グンと意識がいい方へ向く。
一つでも二つでも書こう。
散歩で私が出会ったいいこと。

公園に移動中、
見かけたお花が冬のグレーの景色の中
そこだけひときわ鮮やかに咲いていて目を引く。
わあキレイと、
この花にカメラを向けて写真を撮っている時のわたしは
集中して楽しんでいる。

もうひとつ、楽しみは自然の中のベンチで食事。
お目当てのパン屋さんが閉まっていたので、
ファミマでパンと缶コーヒーを買った。

スイーツも食べたくて買った。
もちもちしておいしいこと。
中に入っているクリームがまたいい。
口に放り込んでは景色に目をやる。

冬だがひなたは暖かく、
ベンチに座って自然の景色を眺めながら
のんびり過ごせた。
花を愛でて楽しく写真を撮り、
自然の中でおいしいものを食べながらゆっくりと過ごす。
救急車の音から
あらためてこんな時間が持てることの幸せを思う。
自分も元気で自由に動けて
こんなにありがたいことはない。
🌱お読みいただきありがとうございました(^ω^)