見出し画像

レンジで簡単!大根の葉っぱのお漬物

先日、葉っぱ付きの大根を頂いたので、いつものように大根の葉っぱのふりかけみたいなやつを作ろうとしたら・・・
「油を使わないのにして」とリクエストが・・・

大根の葉っぱって油との相性がとっても良いのに、その油を使わないでくれと?

そうなると・・・
漬物か、大根の葉っぱご飯か・・・
くらいしか思いつかないよ。

と言うことで、立派な葉っぱ付きの大根だったのでお漬物にしてみました!

[材料]

  • 大根の葉っぱ    1本分

  • めんつゆ      70cc

  • 酢         小さじ1

  • 塩         2つまみ

  • 水         100cc

[作り方]

  1. 大根の葉っぱを洗い、ラップに包みレンジ600wで2〜3分加熱する

  2. すぐに冷水に取り色止めをし、水気を絞っておく

  3. 容器に調味料を入れレンジで1分ほど加熱して2の葉っぱを入れる

  4. 落としラップをして冷蔵庫に入れる


こんな感じ。容器のサイズに合わせてカットしました

翌日から食べることができます。
どうやって食べようかな?と思ったのですが、
我が家では小さく刻んで食卓に出しています。

大根の葉っぱって刻みたくなりますよね?



薬膳のお話

大根の葉っぱってビタミンCやβカロテンが豊富な食べ物なんです。
どちらも抗酸化作用があって、免疫力UPにとっても役立ってくれます。
βカロテンにおいては油と一緒に食べることで吸収力がより高まるのですが、
今回は「油なしで」とのリクエストだったので・・・

大根の根の部分は消化を助けてくれたり、痰の多い咳を抑えたりする作用がありますが、葉っぱの方は代謝をUPさせて、風邪の予防や美肌に効果があると言われています。

まだまだ寒い日が続きますし、風邪も流行っている今!!
葉っぱ付きの大根が手に入ったらぜひ!捨てないで食べてみたくださいね!!


↑イタリアマンマ直伝のパスタや、自家製ジェラート、自家製フォカッチャなどが楽しめるカフェです。月替わりで薬膳ランチも!!

↑食べ物の効能・効果を楽しく学べるイタリアン薬膳料理・手打ちパスタのレッスンも開催しています。
レッスンのリクエストも大歓迎!!

2月のレッスンは「手打ちパスタ〜ガルガネッリとラグーソース」
ラグーソースは色々なパスタと楽しんでいただけます!!

いいなと思ったら応援しよう!

cafe patina
よろしければ応援よろしくお願いします!