![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116521744/rectangle_large_type_2_16ffc9d9dc840eb97aa62df78aaaca98.png?width=1200)
黄身と白身onアボカド
縦に切って種をくり抜いた後のアボカド。
![](https://assets.st-note.com/img/1695013680352-o5Xj1lSPkm.png?width=1200)
この穴の中に何かを入れたくなりませんか?
(私だけでしょうか?)
さいの目切りにしたサーモンやマグロ、はたまたポテトサラダなんかも良いですね。
一番お手軽なのは、卵かなと思います。
でも、この穴のサイズだと、卵を一個ずつ入れると溢れてこぼれる可能性があります。
そんなわけで、黄身と白身に分けてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695013821775-FIHP9YVw3U.png?width=1200)
調度良い感じ!
特に、黄身と穴のサイズがばっちり。
これをトースターで焼くと…
![](https://assets.st-note.com/img/1695013879053-MDRoX1yoJz.png?width=1200)
こうなります。
これに塩胡椒やマヨネーズ、醤油などなど好きに味付けて食べると最高です。
とろけるチーズがあったら加えても良いですね。
特にコツや難しい工程など何もないのですが、ビジュアル的にちょっと面白くて、美味しい一品です。
生でも加熱しても良し、なアボカドは本当に便利な食材だなあと思います。