見出し画像

【3月編】今月のエモ活【ヌン活、ヒグチユウコ展、アート図鑑、マイ・インターン、ココシャネル、ジャニーズチャンプ他】

やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。

私の価値観は「心躍れば優勝」。
エモーションをガンガン揺さぶって楽しい人生にしていくぞ…!

というわけで、ここ1カ月のエモ活を振り返っていくね😌

(エモを)求めよ、さらば与えられん🤞
Ask, and EMO will be given to you.



▼今月のイベント


▶︎いちごアフタヌーンティー🫖ヒルトン

友達とウニをあてに日本酒を飲みながら「女子会っぽいこともするかー!🍶」となり、いちごの季節ということでヒルトンへ。

ヒルトン東京「いちごオ・レ」プティ・ブーランジェリー
絵面が可愛いの暴力。

パンがたくさんで幸せだし、苺たっぷりで爽やかだし、スープとかお肉とか程よく塩っぱい食べ物もありペロリ。しょっぱみ大事…!

美しい空間で綺麗な服着て、楽しい友達と美味しいスイーツがたらふく食べられる贅沢。おヌンは最高🥹



▶︎ヒグチユウコ展

よく知らずに行ってみたら可愛くて大当たりだった森美術館のヒグチユウコ展。

写真には収まりきらない狂気的なまでな精細さで描き込まれてて圧倒されたよ🤦‍♀️そんな絵が1000点以上あるのでどうやって描いたのか考えて気が遠くなった…

3枚も買ってしまったポストカード
一枚に絞れなかった…!

動物や女の子と内臓や魚介類が融合した謎生物が一抹の不気味さを孕みつつ、圧倒的な顔の愛らしさでトータル可愛い。植物に囲まれてる絵も多くて、ボタニカル好きに刺さる!

立体物の展示も楽しかったし、家具食器の日常で使える物もデザインされてたし、映画ポスターは「これ描いたのヒグチユウコさんだったんか…!」と見たことあるものが沢山。展示数も見所も多すぎて書ききれないハイカロリーな展示だったよ…!

グッチコラボもあった。遊び心と伝統の融合…!



▶︎夫の手作りホワイトデー

マメな夫なので、ホワイトデーには手作りのスイーツを作ってくれる。

ふわとろプリン🤤パティシエなんか???

夫はバレンタインデーに「とにかくチョコをカッチカチに固めて欲しい。硬いほど良い」のリクエストなので小学生の頃のように溶かして固めるだけの私。対して、どんどんお菓子スキルを上げる夫。ありがとうな…!



▼今月の映画・ドラマ

▶︎映画『マイ・インターン』

アマプラおすすめに出てきたので軽率に観たマイインターン。

起業に大成功した超超激務社長のアンハサウェイの元にシニアインターンのロバートデニーロがやってくる話。前情報なしで観たのでお爺ちゃんに女社長がキレるコメディかと思ってたら(失礼)、とっても暖かい友情の話だった☺️

デニーロは仕事と妻を亡くして見失った活力を取り戻すし、激務に溺れたアンハサウェイが見失っていた人生に大切なことを経験豊かなデニーロが教えてくれる。

仕事に打ち込むあまり家庭崩壊しかけた時、「社畜をやめて家庭に専念しよ!」ではなく、「大切な人に気持ちを伝えてよく話し合お!」とアンハサウェイに諭していたのは心に刻んだ😌どちらを選ぶとか言う前に大切にせなばならんことがあるな…!

仕事に打ち込みつつ大切なものは大切にせにゃいかん!と気付けたし、経験を重ねて懐が深まるデニーロのような年齢の重ね方をしたくなった🫶面白さはもちろんのこと、働きマンとして学びの多い映画だったな



▶︎映画『ココ・アヴァン・シャネル』

シャネル創業者、ココシャネルの前半生を描いた映画。Dior展に行って以来ブランドを知りたい欲が湧いてきて、アマプラで漁ってて見つけた😌

ココシャネルは名言をバンバン言う「the 成功した最強の女」のイメージだったんだけど、それはブランド成功後〜晩年の話。本映画ではブランドが立ち上がるまでの、貧しさ悔しさにフォーカスされてるので華やかキラキラストーリーではない。

孤児院の寂しさ、成功しない悔しさ、男に頼らないと暮らせない貧しさの中から自分のスタイルを確立するシャネルは逞しかった👏

女性の地位は銀行口座すら男性がいない作れないほど低く、女性のファッションは窮屈で保守的。そんな時代を活動的なファッションから切り開く反骨精神のかっこよさよ🥹

現代ファッション黎明期の時代背景が分かって勉強になったし、最後のファッションショーのシーンは眼福。シャネルのルーツが分かってファッションにまた一つ詳しくなれて嬉しいなっ🫶



▶︎ドラマ『ブラッシュアップライフ』

どハマりしたバカリズム脚本のドラマが最終回を迎えたよ。

主人公が同年代の33歳で人生を何周もするから、アラサー懐かしネタが毎回刺さりすぎて観てたんだけど、終盤にストーリー展開が急加速。

このミッションは成功するの…?とドキドキしながら観たし、何百年かけてチャレンジして何度も死んでしまったマリリンを想って泣いた…😢

最後の終わり方は「何周も人生を回って叶えたかったのは、大金持ちになることでも名声を上げることでもなく、大切な人たちと平凡に平和に暮らし続けること」に着地して本当に素晴らしいドラマだった…!

何周も人生を繰り返す主人公が、今回ラスト一周!ってところで全てのイベントを全力で楽しむところも泣いた。私の人生は当然今がラスト一周なので「全力で楽しんでるか?」とハッとさせらられたよ。楽しく生きるっきゃねぇッ🔥


▼今月読んだ本・漫画

▶︎小学館の図鑑NEOアート はじめての絵画

今年の目標の一つに「アートの知識をつける」があるから総合的にわかる本を探してたんだけど、最近話題の小学館の図鑑が良書の予感すぎてポチっちゃった🤞

美術館には月1〜2で行くけど、分からず見てた油彩とテンペラ画、水彩とフレスコ画、銅版画とリトグラフの違いがようやくわかった🥹

美術展をホイホイ観に行ってたけど、裏側ではキュレーターの人が「今回の企画はこんなんで行く…!」と企画して作品を集め、会場を作って、たくさん準備して美術展ができるプロセスが勉強になったな🫶

次行く時はキュレーターの人の意図を感じ取れると良いな😌

絵を見る上で大切なのは知識をつけることではなく「絵を見て感じること」だと書かれていてハッとした。当たり前だけど、知識がなくても絵を楽しむことは自由に出来るんだもんね。知識をつけるのも楽しいけど、絵と向き合って感じて楽しむ心を第一に大切にしたいな🫶そいでもって知識も付けてこ〜!


▶︎自分を育てる方法

ビジネス本は七つの習慣しかいらない!あとは亜種!と思ってるコヴィー過激派だけど、令和時代ver.にアップデートされた生き方やキャリアへの考え方を整理するのにとっても良かった😌

「企業にぶら下がっていれば安心〜!」ではない、何が正解かわからない令和時代。だからこそ、状況に応じて自分を育てられる「セルフリード」が大事なスキル。

自分を育てるにはこの3つが必要。
・いろ〜んな切り口から分析して自己理解
・ほんのちょっと先の理想の未来を想像し叶える
・自分のやったことを認めて褒めて気分を上げる

本書ではこの3つのステップを説明していて、とくに自己理解についてはワークシートを埋めながら読み進めると自然と自己分析も進むのが良かった😌楽しく生きるのにも自分を知っておかなくちゃね。

キャリアについて「10年後の姿を決めて目指す望遠鏡型キャリアではなく、目の前の出来事から色んな選択肢が派生する万華鏡キャリアもある」「夢を描け!というプレッシャーから解放されていい」って書かれてたのがほんまそれで良かったな😌🙏ベースになるポリシーは大切にしつつ柔軟に生きていきたいっ!


▶︎呪術廻戦22巻

スーパー銭湯でパラ読みしたらハマって全巻買ってる呪術廻戦。展開の合間がバッサリ飛ばされてビュンビュン進むスピード感が爽快で、登場人物のポリシーが好き。

強く自分を貫く野薔薇ニキが好き。
最近出てなくて寂しいぞ🥺
最新刊では北斎漫画「相撲」が急に出てきて笑った

今回、真希さんが覚醒。怪物の真希さんは強すぎるけど他にも強すぎる人が多すぎてどうなっちゃうの…?



まとめ

先月後半〜今月半ばのエモ活を振り返ったよ。

ヒグチユウコって誰…?な状態で行ったけど、ヒグチユウコ展の作品と向き合ったら本当に良すぎて一気にファンになった。好きなものが増えるのは嬉しい🫶

アート図鑑に「アートを見て感じる心が最も大切。知識はそのあとでいい」って書いてあったし、知識は増やすけど目の前の物事への感受性を第一に楽しみたいな。

というわけで、来月も「よく分からないけど何か気になる…!」な物にも軽率に手を伸ばしてエモを獲得していくぞっ🤞


エモ活記録マガジンはこちら。

エモーショナルで豊かな人生にしていくぞっ🥰



ここから先は

0字

有料記事フリーパス

¥331 / 月
このメンバーシップの詳細

読んでくれてありがとう!サポートも嬉しいけど、スキ・コメント・シェアがもっと嬉しい☺️