![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85458540/rectangle_large_type_2_8e166abe492f4cb4216d1cf2429c738f.jpeg?width=1200)
【ファッション家計簿】浪費家アラサーOLが今月買った服、全部【8月編】
このマガジンは、2年間で82万円を服に溶かした浪費家アラサーが、毎月買った服を全部晒すノンフィクション散財ドキュメンタリーです💰
買った時の気持ち、考え、金額を記録して、
🌊買い物上手に俺はなる…!(ドン!)🌊
お財布に優しくなるため、そしてファッションを楽しんでハッピーになるために、毎月公開するリアル家計簿マガジン。
年間ファッション予算、進捗率
今年1年間でファッションに使う予算は32万円。
↑2020〜21年に買ったものを全部並べて合計したら、2年間で82万円がお洋服に溶けていた🫠
無駄遣いをしなければ年間32万円で足りていた実績から、予算を設定したよ💰
先月時点での予算進捗率は20.4/32万円。
予算的に今月は0.7万円まで使える。
果たして私は予算を守れたのか?
今月も物欲に負けたのか??
\🧞♀️いでよ!クレカ明細🧞♂️/
📱💳💰
今月買ったもの
UNIQLO×Mame Kurogouchiコラボ
タンクトップ×2着
給水ショーツ
ユニクロのマメクロコラボが良すぎて、先月1着ずつ買ったんだけど、色違いを購入。
UNIQLO×mame kurogouchiのシルクブランドのエアリズムタンクトップ、
— 重ねおり@毎月衣替え (@mille_feui_lle_) August 7, 2022
見た目と着心地が好きすぎて色違いで追加で買っちゃった🥰
襟ぐり広いからどんなトップスでも綺麗に着られるのが良い🙏
吸水ショーツも終わりかけの日に使うのにちょうど良くて追加買いした🥰 pic.twitter.com/V3m2UE9EYb
![](https://assets.st-note.com/img/1661521122015-QzMdnCQeeS.jpg?width=1200)
背中側がガッツリあいてるから、どんなトップスでも綺麗に着られる。ブラ紐も隠れるから、インナーが見える着方でも綺麗〜🥰エアリズムで涼しいし良さしかねぇ。
カラバリも素敵でベージュ、ブラウン、ブラックの3色を揃えたよ。コットンシャツを羽織ってラフに着るのがお気に入り。
![](https://assets.st-note.com/img/1661521203165-JPyIAjbRcb.jpg?width=1200)
使い始めてハマった給水ショーツ。
始まりそうな日、終わりかけの日の、「出るの?出ないの?どっちなんだい!?💪🏾(なかやまきんにくんの言い方)」って日に使えばナプキン無しで過ごせて、生理のストレスが軽減。
量が少ない日にシンクロフィットを組み合わせればショーツはそんなに汚れないし、いざドバッと出ても漏れる心配もなし。
シンクロフィット信者なので布教。給水ショーツやナプキンにプラスして、お股に挟む生理用品。トイレに流せるので友達の家に遊びに行っても廃棄方法に困らないのが革命すぎる😌🙏
経血のドバッと出た時の「漏れたか!?」の恐怖がかなり軽減されるし、トイレに行くたび交換で清潔。経血が確実に出る日はずっと使ってるよ。
給水ショーツが経血で汚れた時は当然洗わないといけない。
経血の汚れは過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯でアルカリ性の力で落とすとスッキリ綺麗になるよ。
工学修士の化学ガチ勢として説明しよう!
過炭酸ナトリウムはオキシクリーンの主成分。オキシクリーンは割高なので、コッチを買うのが真の賢者。
過炭酸ナトリウムは水溶液にすると過酸化水素と炭酸ナトリウムになる。水溶液がアルカリ性になるのは炭酸ナトリウムが強塩基と弱酸の塩だからだね🧂
過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯にショーツを漬けて、濯いだらそのまま洗濯機にポイ。でスッキリ綺麗になる。
限界社畜なので洗うのを嫌厭してたけど、入浴がてらやれば全然洗える😌🙏
まあ長時間働く社畜なので、多い日は絶対ナプキンを使うんですけども、少ない日はナプキンでゴワゴワしなくなったのでQOLは上がった🥳
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
読んでくれてありがとう!チップも嬉しいけど、スキ・コメント・シェアがもっと嬉しい☺️