【趣味】休職中Dr.STONEに救われた話。
休職中、毎日漠然とした不安に襲われ涙が止まらず、終わらない暗闇の中にいました。
先の見えない不安。
どうしよう、どうしよう、どうしよう。
全く楽しいことが考えられない。
未来に希望が持てない。
ネガティブな感情が最高潮でした。
ただ、私の生真面目な性格上、甘え(と思ってしまう)が許せないので、このままじゃ駄目だ!早く元気にならなきゃ!と葛藤していました。
自らポジティブな気持ちを生成するのは不可能。
そう言えば元気だった頃に、とあるアニメを見ていたことを思い出す。
全人類が〝石化〟し、文明が全て消えた絶望的な世界にただ一人目覚めたが、一切弱音を吐くことなく自ら置かれた状況に科学の力で立ち向かっていく。
(「絶望的な世界」は私個人の感想です。)
余計なことは考えず、生きるために何ができるかを考える。
考えろ、考えろ、考えろ。
超合理的思考。
不安や絶望の描写はない。どんな世界も彼なら楽しんでしまうだろう。
文明がなくなってしまったなら、また一から築き上げればいいじゃない。
唆るぜ、これは。
私がドン底だったとき救われたアニメです。
様々な登場人物がいますが、全員メンタル最強ポジティブ人間。(銀狼と上井陽は除く?)
登場人物全員が魅力的なキャラクターで箱推ししてます。
子供向けアニメでも、当時の私は本当に勇気づけられ、死んだ目に光が灯りました。
正直、当時飲んでいた薬より効きました。
Dr.STONEを観てから(一時的に)超ポジティブ思考になり、適応障害を乗り越え、ぶっ飛んだ決断をし、結果的に夫と別居することになりました。
そうですね。ぶっ飛び過ぎちゃいましたね。
ストーリーも面白くて、科学はもちろん友情、思考、政治、戦争、信頼、選択、家族、愛、色んなテーマが詰まっています。
頻繁に出てくる「ロードマップ」の考え方も参考になります。
本当にポジティブ思考になれます。
定期的に見直したくなるアニメです。
人生トライアンドエラー。
アニメ第4期を楽しみに生きます。
さあ、明日も人間を始めよう。