- 運営しているクリエイター
#話し方のコツ
【朗読・話し方Q&A】まっすぐな朗読について
朗読の疑問・質問にお答えするQ&Aのコーナーです。
本日は質問箱にお寄せいただいたこんな質問にお答えします。
ご質問ありがとうございます。
読み方の癖はなかなか取りにくいですよね。まず、癖を自覚出来ているのが一歩前進です。
「音が下がりすぎて暗くなってしまう」
場合は、割と、「笑顔で読む」とかしてみると暗くなりにくいですよ。
また、「癖がない」=「まっすぐ」とは限らないと思うんです、私
【朗読・話し方Q&A】長い文章を息切れせず読むには?
皆様の、朗読への質問・お悩みを、
私なりにお答えするQ&Aのコーナーです。
本日はこちら。
Q.
文の最初1文節程度は張った通る声が出るのですが、
2文節あたりから息が抜けてしまい、
最後の文節は、はぁ〜 と言う感じで、
脱力した印象になってしまいます。
アドバイスよろしくお願いします。
A.
ご質問ありがとうございます。
息が続かない、という事でよろしいでしょうか。
作品によっても一文の
【朗読&話し方Q&A】文章の抜き所、山場の見極め
皆さんの朗読のお悩みにお答えする、
Q&Aのコーナーです。
Q.
高校生で、
大会等で2分の原稿を読むことが多いのですが、
よく、
「表現を全ての部分につけすぎてどこが山場か分からない」
「もう少し抜くところは抜いた方が良い」
と指摘されます。
しかし、ただ淡々と読むのも違う気がします。
表現を強調しない部分(地の文に多い)は
どのような意識で読むといいのでしょうか。
又、
「山場を一
声のトーン。メジャーかマイナーか。
今回は、声のトーンの話です。
僕が朗読するときによく考えるのが、
声のトーンは、メジャーかマイナーか、
ということ。
僕が横文字スキーなのでメジャー/マイナーと呼んでますが、
要は、明るいか暗いか、ということです。
大体、作品の内容・雰囲気で決めてます。
例えば中原中也。
汚れつちまつた悲しみに……
これ、明るく読むと、何か違和感がすごい。
じゃ、マイナーの音を多目に使おう、みたいな感じ