ガラスの欠片ように、ふたり漂いながら。
銅板でつくられた大きなシーラカンスや、魚たちが
間接照明の明るさに包まれた店の天と地のあいだを
泳いでいる。
微かなゼンマイの音をたてながら。
「calling you」が店内に響く。
音に身を包んでいると。
海や森のずっと奥深い場所にいるかのように
錯覚してしまう。
路地を抜けて海岸線へ少し近づくたびに
海の匂いも近づいてくる。
そんな神奈川県大磯の砂浜を歩いていた道すがら。
魚屋さんという名の沖縄料理のお店を
みつけた。
ゴーヤチャンプルーに温かい紹興酒に
喉鼓を鳴らす。
お酒が冷えた身体の隅々までゆきわたる。
緑色の半透明な硝子の欠片の<とんぼ>が
砂浜に漂流してきた硝子が時間を
積み重ねながら波に磨かれて、
あらたな生を得て、ここに生きていた。
物が捨てられ拾われて。
いのちがつながる確率って、一体どれぐらいなんだろう。
あなたの声が零れる。
ものがそこに在ること、そしてあなたがそこに居ること。
ただ
それだけがかけがえなくて。
いいなと思ったら応援しよう!
いつも、笑える方向を目指しています!
面白いもの書いてゆきますね😊