呟き日記『高め合う』…とは?
『高め合おう』
というセリフが最近好きじゃない
というか強制されるのがイヤなだけですが、、
本来はなんにも言わなくても
ただ居るだけで見ているだけで
その人が素敵で自分も素敵で
自分に,お互いに,良い影響力があれば
自分の中の それ (意識?)が出てきて
自然と成り立っていくと思うんだが、、
(度々の経験者ゆえに語る)
だからわざわざ何回も(やみくもに)
『高め合おう』と一方的に言われてしまうと
プレッシャーしか感じなくて
その人に対して
圧のようなモノを感じてしまう、、(怖い
(親しくないなら尚更。。まずはちゃんと見て欲しい)
そもそも何を高め合いたいのか
自分の何を高めたいのか
それによって相手に何かをもとめているのか?
お聞かせ願いたくなってしまいます…
そんなに高め合わないといけない?
その為に欠けていてはいけない?ッて、、
一瞬ビクっとなりじっと相手を見つめ
呼吸が浅くなる感覚&少しの疑念
(別にこちらは高め合いたくて関わっている訳ではないのです、、泣)
そもそもそんな低い位置にいるつもりが
微塵もないのだが、、←自分なりに頑張ってるよ
低いと言われた事もなければ
高いと言われた事の方が幾度となくあるのだが、、
(そんな話しは良いのですが💦拒否反応ゆえに逸れました…)
言いたいのは…
高め合うより、認め合いたい
高め合うより、褒め合い自信を築き合いたい。。
そちらがまず先なんじゃないかなって。(´._.`)
調子がいい時,いい間柄の時,の反応や対応より
そうじゃない時,余裕のない時……の反応や対応,
接し方や在り方の方がよっぽど大事で
その人の人格,人となりが分かるはずだから。
そこで冷たいとしたら
手のひら返したように変わってしまうのなら
何か違うと思う。
安心の先にしか
信頼は作れないタイプなんです,………
という心の叫びでした。
独り言です。。
いいなと思ったら応援しよう!
✩Instagram⇒@rui__mizuka.ao
詩画や日常を載せています😊
歌詞キャッチコピーライティングのご依頼常時お待ちしております🙇♀️音楽写真アートコラボ等も*
✩YouTubeにも是非遊びにいらして下さい♪(_ _)
SUZURIにて電子書籍も販売中です*