
【成功体験談】レーシックは危険なのか?(新宿近視クリニック クーポン ハローグレア 失敗 ICL 難民 してよかった)
約2ヶ月前、レーシック手術を行いました。レーシックについては賛否両論ありますが、せっかくなので体験談を書いてみます。
【レーシックした理由】
■とにかくメガネが面倒くさかった
・朝起きるとメガネを探す、旅行先にもメガネ必須など、体の一部でもないのにメガネがないと通常の暮らしができないことにひどくストレスを感じていた。
・メガネが鼻の上にある感覚が嫌だった。メガネって地味に重かったりします。耳にかかる感覚もそんなに好きでなかった。
・仕事をしていた頃(現在は休職中)、パソコンの画面を見て、疲れたらメガネを外して目頭をマッサージしたり、目の疲れが多かった。そのせいか、肩こりもひどかった。
■自分を変えたかった。裸眼時代のほうが人生が楽しかった。
・かなり曖昧な理由ですが、人生のドン底にいた私は、何かを変えたかった。仕事を変えることも試みたけれど、なかなかうまくいかず、とにかく自分の何かを変えたかった。レーシックはそのうちの一つ、気分転換のようなものでした。
・下記の項目とも重複しますが、視力が上がると気分も変わるような気がしていました。実際、見た目もかなり変わりますし、視力が悪いと仕事中などは目つきも少し怖くなったりしてしまいます。
・実は、僕は18歳の時に一度レーシックをしています。その後の大学生活は非常に楽しいもので、何割かは思い切って視力をあげたことと関係しているんじゃないかと思っています。科学的に証明はされていないのですが、多少性格も明るくポジティブになっていました。
■現実的なリスクテイク、タイミング、費用が許容範囲だった。
・レーシックの失敗談などもあります。例えば、失明したり、レーシック難民と呼ばれるレーシック後の目の不具合に悩まされる人の体験談はネットにあふれています。もともとドン底にいた私には、仮に失敗してもまぁいいかくらいの感じでした。実際、失敗する確率なんて0.01%以下です。だめでもともと、良くなればラッキーくらいの感覚でした。
・18歳のレーシックからから14年経ち、再度視力が0.3ほどになってしまいました。5年前に18歳の時に手術してもらった病院で再レーシックの相談をしたのですが、「手術するのに十分な角膜がない」と言われてしまいました。そこからさらに5年経ち、「ICL」という眼球に永久コンタクトレンズを埋める手術があることを知り、とりあえず今度は別のクリニックで相談してみることに。
すると、「レーシックに十分の角膜がありますよ、レーシックできます」と言われ、価格もICLより大幅に安かったので即決しました。
・あとは細かなこと、節約生活で資金を貯めていたこと、タイミング的に今しかないかと思ったことなどがあり、実施に至りました。
術後の変化
■とにかく裸眼が楽
・メガネ不要の生活は本当にストレス減!朝起きて、メガネを探さなくてもいい、タブレットでネットサーフィンしながら寝落ちできる。小さなことですが、積み重なると本当に楽です。
・旅行先、移動先にもメガネを気にする必要もなし、メガネの重さもなし、小さなことなのですが、本当に楽です。
・肩こりもメガネ時代と比べて解消された気がします。データなどは示せないのですが、視力(目の疲れ)と肩こりは密接に関係していると思います。
■神経質な性格が少し和らいだ
・完全にプラシボ効果でしょー、と思われると思うのですが、プラシボだとしても本人がそう感じていれば、やった甲斐がありました。ここらへんの相関関係、色々とネットで探してみたのですが、特に見当たらなかったです。それでも、レーシックを行ってから、視力がよくなってから、以前よりもポジティブに、決断力がつき、自信が湧いたように思います。ポジティブさ、決断力、自信ってお金で買えないものなので、レーシックごときで得られたのであれば人生の質を上げる最強の選択肢だと個人的には思います。
・ここに記載すべきか少し躊躇しますが、僕は一年前に心療内科で適応障害とASD(自閉症スペクトラム症候群)を同時に診断されています。ついでに、家庭裁判所を通して離婚調停し、休職し、ここ一年はドン底でした。ここまでの底は経験したことがないくらい、苦しい時期でした。人生の転機だからレーシックをしたのか、レーシックをしたから多少楽観的になれたのか、冷静に考えると前者の方が強いのかなと思いますが、きっかけとして、レーシックをしてからいくつかの決断をして、人生が動き始めているので、何かを変えたい方はひとつのきっかけとしてはいいのではないでしょうか。
・前述のドン底時代、負のスパイラルに落ちきっていた私。解決策は、極めてシンプルで、「気にしない」こと。離婚も、適応障害も、休職も、ADS診断も、「しょうがないじゃん!起きちゃったことなんだから。気にしてても気にしなくても、時計の針は進むよ」とどこかで開き直りました。まだ完全復活ではないのですが、明るくなった視野が、文字通り人生の色んな視野を増やしてくれたような気がしてならないです。
■(デメリット)少し光がぼやける
・デメリットも正直に書くと、少し夜に光がぼやけます。これは「ハロ・グレア現象」といいます。
光が通常よりもぼやけて、より大きく見えます。これは大げさではなく、本当にこうなってます。
こんな感じです。ぶっちゃけ、結構困りますが、ブルーライトカットメガネを100円ショップで買ったらかなり収まりました。とはいえ、普段使うことはほぼないです。レーシックの一番安いプランにしたのも原因の一つで、あと3万追加すればハロ・グレア軽減のプランもあったので、若干の後悔です。自身の決断なのでしょうがない。
プラス面とマイナス面を比較して、プラス面が圧倒的に優っている、かつマイナス面は対策可能なので、まぁ気にしないことにしています。
ーーー1年後追記ーーーー
ハログレアは緩和しました。というよりも、気にならなくなったというのが正しいのかもしれません。今の時点で紹介した写真のようなハログレアが起きているかというと、写真はかなり大げさです。パソコン作業でも目は疲れませんし、車の運転も当然問題ないです。
ーーーーーーーーーーーーー
・メガネが少し恋しい
完全にないものねだりです。メガネ男子卒業。一部の黒縁メガネ好きの女性からの好意がなくなります。(半分ジョークです)
・お金が飛んだ
ここ数年で一番の買い物でした。30万。ただし、もともと考えていたICLは約60万円するもので、検査でレーシックが受けられる角膜があった(復活していた?)ので、後悔はしていません。そんなに収入も貯金もないのですが、お金くらいなら本気で稼げば30万くらいならなんとかなります。なるような気がしていました。
【クリニックについて】
新宿近視クリニックで受けました。色々と口コミを吟味し、とにかく事例が多いところを探しまくりました。アフィリエイト等はしませんので、他にもいいクリニックは沢山あると思います。
以上、完全な雑記でした。興味がある方がいれば、確か紹介キャンペーンがあったはずなので、個別にご連絡いただければ、割引があります。(詳しい方法はわすれちゃいましたが、確か2万円ほど安くなります)
僕はiFSイントラレーシックオプティマイズを受けましたが、もう一度受けるときに戻れるなら、Vario Designレーシックを選びます。(ハロ・グレア対策してくれます)
------------------------
診察券番号 : 41560
お名前 : 中村 大樹 様
------------------------
上記の情報を伝えることで、お友達紹介制度が使えます。どうぞ!
ちなみに紹介割引を使って【ICL】という、目にコンタクトのようなものを埋め込む手術を姉がここで行いましたので、他のプランでも大丈夫です。