![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90180253/rectangle_large_type_2_3bfcfb356c43c4dbb1f5dfa61cbb263e.png?width=1200)
自律神経を整え、いつでもやりたいことができる自分を作り出す
【自律神経を整える】
「寝ても眠れない」
「イライラしやすい」
「なんかやる気が出ないのが続く」
そんな時は自律神経にヒントがあるかも✨
今日は自律神経のお話です。
自律神経とは
自分の意思とは関係なく働く神経で、
内臓や血管、汗腺などの
働きをコントロールしています。
◉交感神経
◉副交感神経
の2つがあります。
どちらかに偏りバランスを崩すと
起こりやすい症状と
おすすめの整え方です。
交感神経が優位だと
不眠・耳鳴り・イライラ・肩こり
↓
寝る2時間前までにお風呂の
湯船に浸かりましょう。
スマホは、寝る時間の1時間前までに。
副交感神経が優位だと
無気力・低血圧・片頭痛・アレルギー
↓
朝、カーテンを開けてしっかり日光に当たる
バランスの取れた食事
散歩やストレッチをする
自律神経を整えてくれる
代表的なおすすめアロマは、
ラベンダー、ペパーミント
ユーカリ、カモミール
ベルガモット、ネロリ
などです。
私の場合はもともと
ストレスを感じやすく
(今はコーチングで心を整えストレスに強くなりました♡)
天気にも左右されやすいタイプなので
メンタルを保つためにも
これらのことを取り入れてます。
自分で自分の心も体も整えて
子育ても家事も
やりたいこともやり
笑顔で前向きに行動できる自分になるように
幸せにコントロールしてます✨
そのせいか
3人子育ても仕事もしながら
やりたいことやってすごいよね、
パワフルだね、エネルギッシュだね、と
よく声をかけていただいてます✨
いつも最後までお読みくださりありがとうございます😊
子育てママのマインド革命
自分の人生も開花する🌸
ライフコーチaki
いいなと思ったら応援しよう!
![メンタルコーチaki【私を咲かせ輝く方法】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130362513/profile_9e117ae55375faf86e576a3e5e147088.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)