
(驚き)その「自己否定な言葉」あなたのものじゃないからさらっと捨てていいんだよ
こんばんは😊
潜在意識の法則を使い
優しくて揺るぎない自分との強い絆作りならお任せ
メンタルコーチakiです
笑顔の親子関係育てと
私だけの輝きで魅力開花するを伝えています🌸
先日はお声をかけていただき地元で有名な「タレカツ丼」を
いただいてきました

卵でとじてないカツ丼はタレが美味しい
ラーメンも美味しかったです
今日のタイトルは
その「自己否定な言葉」あなたのものじゃないからさらっと捨てていいんだよ
についてお話ししていきます。
自己否定の言葉とは
「どうせ自分なんて」「どうせ自分はダメなんだ」
「何やったて自分じゃ無理だ」「どうしてできないの」
「自分には価値がない」「もっと頑張らないと生きてる意味ない」
「こんなんじゃダメだ」
などのように
自分の存在や行動を否定する言葉のことと定義します。
生きづらさを抱えていると
「自己否定」「自己卑下」「自分責め」
そんな言葉達が四六時中頭の中を巡り
体調に悪い影響が出たり、いつも疲れてるのがデフォルト、
イライラして他人に当たったり
何かチャレンジしようとしたら行動にブレーキをかけます。
笑顔どころか、言いたいことも言えない、意見のない人、
なんか無理している人、どんより暗い人に見えるかもしれません。
脳内で飛び交う会話は(セルフトークと言います)
「あんた、本当に大丈夫なの?」
「やめておきな」「今じゃないよ」
「まだ経験足りない」「そんなことする価値ないよ」
「もっと勉強してからにしな」
自分で自分を追い詰める方向に進んでいきますね。
これでは生きづらくなるのも当たり前です; ; )
アダルトチルドレンの生きづらさを抱えていた私は
ここが辛さの1番の原因だったと理解しています。
ところでこのような言葉たちは、
もともとあなたのものではありません(断言)
私たちは、お母さんのお腹で一生懸命育ち
赤ちゃんとして生まれました。
生まれる時は自信満々で生まれました。
自己否定、自分責めしていたら元気に生まれてくることはできません。
この時点で自己否定していたら、
自分はダメな存在だからお腹の中から出ません。となりそうです
自己否定の言葉は、育ちの中で
親が親本人に対してよく言っていた
周りにいる大人、学校、マンガ、社会やテレビなどのメディアで見かけた
誰かに否定されるような言葉をよくかけられていた
そんなところから刷り込まれているものです。
子供は、特に親の考え方や立ち振る舞い、言動をコピーします。
幼少期に刷り込まれると、それが生き方の教科書になるので
それが正しいのだ、そうゆうものだ、と信じて生きていくようになり
習慣化してこれは自分の考え方なのだ、と取り込まれていきます。
一度信じると、なかなか外すことができませんし、
そもそも当たり前になって、気づくことすらできなくなっています。
例えば
明日から健康のために歯を磨くのをやめてください、と言われても
急にやめられませんよね。
自己否定な言葉でも、逆に自分を良くする信念でも
同じことが起きています。
こう考えていくと
自信を奪ったり、自己価値を下げる否定語は
もともとあなたの価値観や言葉ではありません。
ご安心ください♡
さあ、もともと自分のものじゃないとわかったので
さらっと捨てましょうか🎵
どうやって捨てるの?と感じたら
心理学を学んだり、コーチングやカウンセリングを受けて
「自分ごと」「自分の場合ならどうなのか」と
向き合うことをオススメします^^
セッションを受けてくださった方の多くがおっしゃるのですが、
「なんだ、こんなふうに考えられたら楽になれるんだ。
自分一人で頑張らずに、もっと早く受けるべきだった〜」
と驚きながらも笑顔で嬉しそうに伝えてくれます。
私はコーチングでこの思い込みを時間をかけてゆっくりですが
捨てられました😊
捨てて本当によかったです。
子供に良い影響を与える接し方につなげられています。
ゆっくり変化するといいです。
急に一気に変わると、また元に戻りやすいです。
慎重に考えすぎて決断ができず
そのうち頭の中は否定語や禁止語しかなくなり
一歩も動けなかったのがホント嘘のようです😊
私自身も明るくなったので、子供達の笑顔や安心感がましたのが
わかります。
心の中は、穏やかな日が圧倒的に多くなり楽に生きられるように。
自分が自分を否定してたら子供のことも
否定した目線で見ていたでしょう。
誰かにかけてもらった言葉も
否定されているように聞こえるものです。
否定語はさらっと捨てて、スキップしながら
自分を褒める言葉と入れ替えていこう🎵
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます
あなたが光と希望で満たされますように
応援しています
────────────
自然体の私をまるごと楽しみ
魅力を輝かす生き方で
社会に貢献する女性を増やす
────────────
人生を最高のストーリーに変える専門家
起業/魅力と笑顔開花
メンタルコーチaki
自分の人生に夢中になる❤️
いいなと思ったら応援しよう!
