悩むことが趣味だった
考えてみたら、いつも悩んでた。
私の頭の中は悩みだらけ。
37才くらいまで悩み続けてた。
今は、悩みが出てきてもすぐに解決に向けて行動に移すので
悩んでる時間が短くなった😊
過去の私は
これは本当にうまくいくのかな?
このままでいいのかな?
別な場所なら幸せに自分らしく生きていけるのでは?
まずは、これについてじっくり考えなくては😓
無事終わってもうまく行っても本当にこれで良かったのか?
とにかく、頭の中は大忙し。
悩むこと、考えることは癖、
というよりそこに逃げてたんだと思うし、
ある意味趣味だったかも笑笑
悩んでいる時間は安心が得られる。
でも、この趣味は楽しくないし前に進めないし
考えまくってもスッキリしないし、
表面的なものでいつまで経っても問題は解決しませんでした( ; ; )
それが、嫌なのに新しい悩みを見つけては
また考える。そしてまた悩んでることに落ち込む。
私自身がコーチングを受けていたとき、
コーチに私の話を深い部分まで引き出してもらい、
ああ、私って無意識でこんなこと思ってたんだぁ
心の奥底ではこんなことしたいと思ってたから、
現実ではこのような行動になったり
気持ちや思考になったんだ、
だから悩んでたんだ、と
気づいた。
自分を客観的な角度から知ることにより
では、何をしたら悩みがなくなるのか
どんな行動をしたら前に進めるのか
自分が変わるにはどうたらいいのか
を考えられるように変化できた🤗
コーチングは、
悩む時間を減らしたい、
悩みたくないと目的を設定したら
そこまで行き着くためのプランを作り
一緒に解決に向けて
なりたい姿まで一緒に伴走します✨
ひとつひとつ行動して解決していくことにより
悩む暇、というか悩むネタがなくなっていきました。
でもたまに悩みが来たら、今はそれ自体も楽しんでる自分がいます✨
悩みって、自分で作り出してるんだな、とこの記事を書いてて
改めて思いました。
悩むことは悪いことではないので、
時間を決めて
とことん悩んで、悩むことを楽しんで
これだ!が見つかったら
行動してみる😊
そうすると人生が変わって行きます。