![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172089183/rectangle_large_type_2_af008576e3578732ebe1232f26fbb761.png?width=1200)
♯143 【明るく元気に前向きに】物、お金との向き合い方①
お疲れ様です。
有弘花(ありひろはな)です。
名前を漢字表記にしました。
引き続き、よろしくお願いします。
いつも『スキ』やフォローをありがとうございます。
皆さんからの応援が、更新の励みとなっています。
最近、簿記の勉強をしています。
検定に受かるかは置いて。
こちらの勉強を通じてお金や物に対して考えている事を何回かに分けて投稿してみます。
今回は先ずはある、私のおっちょこちょいからの買い忘れ防止策です。
よろしければお付き合いください。
先ずは私のおっちょこちょいから。
土曜日にドラッグストアに行きました。
ドラッグストアは週1回、行くため、1週間で買い足しが必要な物を買っているスタイルです。
ドラッグストアは色々な所にあるため、買いだめはしていません。
土曜日、ドラッグストアに行った後に洗濯洗剤がない事に気がつきました。
この時点でショックです。
我が家の洗濯機は洗剤を貯めて自動投入の物ですが洗剤を補充したら僅かしかありませんでした。
この量では1週間は間に合いません😭
日曜日、散歩に行って買いに行こうとしました。
買って帰って来たら。
柔軟剤を買っていました。
有弘、かなりのショックです。
わざわざ買いに行ったのに買い物を間違えていた。
しかも、次女にも「洗濯洗剤買うから」と宣言したにも関わらずこれです。
月曜日の仕事帰りに買ったから切らさずには済みましたが。
仕事帰りは極力、真っ直ぐ、帰りたいのに。
家には柔軟剤の大きな袋が2個、場所を占領しています😭
この出来事からの反省
必要な物は直ぐに手帳に書く事にしました。
普段からTODOを書いている手帳です。
そこに買い物を書くのは抵抗がありましたが。
私は他の物に書いても見ない、逆に手帳は1日に何回も見るし開きっぱなしなのでそこにメモする事が忘れない方法だと思って試しています。
たまにこのようは方法をしていましたがこの買い物間違いがだいぶショックで今週は凄い買い物リストが出来て来ています。
明日はここから家計簿の話に持って行こうと思います。
今日も明るく元気に前向きに行こうと思います。
本日もお付き合い頂きありがとうございます。
もし、よろしければ『スキ』やフォロー、コメントもお待ちしています☆
有料記事にも密かに挑戦しています。
こちらも併せてよろしくお願いします。