![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155917677/rectangle_large_type_2_4da7ba9b79cc9dea11370984ddfd5e7b.png?width=1200)
高校生の娘に対して思う事
おはようございます。
ありひろはなです。
いつも『スキ』やフォロー、ありがとうございます。
更新の励みになっています。
子供が高校生になれば苛々する事はない
我が家は18歳長女、15歳長男、8歳の次女です。
18歳長女は高3です。
ここまで来ても苛々する事、あります。
先日、進路が決まりました。
この時期に進路が決まった高校生、何するの??
特にやる事ありません。
一応、娘の学校はアルバイト禁止です。
家に帰ってもゴロゴロ。
先ず、アイスがない
5本入りのロングセラーの箱アイスを買いました。
5本のうちわけ
長女2本、次女2本、私1本の予定でした。
想定外の事が。
チョコレートを食べない長男が食べると言い出しました。
って言う事はみんな1本ずつであと1本は??
当然のように長女が平らげていました
ここは苛々と言うより『ですよね』
昨日は仕事から帰宅後、長男の整形外科がありました。
行って帰ったら20時。
夕飯、何も支度していません。
まあ、長女は塾があると思っていたので彼女に期待はしていませんでしたが。
洗濯物は干しっぱなし、お風呂も洗っていない
えっ、そのくらい、やってよ。
しかも、また別件で長女と言い争い。
私の長女に対する苛々は最高潮。
しかも、彼女のリサーチ不足を私が『やれ』って言ったからやったと私のせいにされる。
これは感情の方がお互い、勝ってしまって解決しないから父親に相談するように言いました。
その別件に対しては書ける内容ではないので控えますが。
最後の始末は私が月曜日の仕事の昼休みに確認するように長女から言われました。
イヤ、何で!?
父じゃないの??
私の貴重な昼休みを奪わないで貰いたい。
しかも、「昼休みに確認して」って当然のように言ってくる。
お手伝いもやるわけでもないし私の時間を奪わないで貰いたい。
これはもう少し、お手伝いをやって貰わないといけないな。
我が家の夫は単身赴任なので私が基本的には一人でやっています。
夫は居れば掃除をしてくれたり気づいてくれます。
ワーママさんの中には夫にもう少し、協力して貰えたらとお悩みの方、いると思います。
私は長女に家事をやってもらいたい
作戦を練っています。
作戦を練ってどうだったかまたこちらで書こうと思います。
長女に対して苛々し過ぎてnote、書けるかなって思っていましたが書く事で頭が整理されました。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
良い週末をお過ごしください。