下町塾長❝大❞会議
おはようございます!
東京下町・都電沿線で
学習塾を運営している
ブラボー先生®です!
本日もいってみよー!
▼今日はこんなこと書くよ
下町塾長会議イベント告知!
自塾の活動報告をして、沢山の
方とお知り合いになりたい、と
いう事で毎日ガシガシ頑張って
おります。
辛いときもあるけど、まあワタシは
チャレンジする自分にそこそこ悦に
入れるタイプの人間ですから、逆に
ヒーヒー生活を楽しんでいます。
まあまあ痛い奴です。
発信方法はこちらnoteの他、自塾サイト
やstand.fmやYouTubeです。
YouTubeでは自塾チャンネルの他にも
表題にもある『下町塾長会議』という
チャンネルも共同運営しております。
東京東部・下町でそれぞれ学習塾を
運営している塾長三人が、ただただ
井戸端会議をしているという番組笑。
『普段学習塾の先生はどんな話をしているの』
が覗ける、というコンセプトで去年の春から
毎週木曜日に配信しております。
こちら、下町塾長会議ですが、先日
配信一周年を迎えたんですね、その
記念として、二つのイベントを企画
しました!
✅下町塾長会議名義での書籍出版
これはチラチラと小出しにお伝え
しているのですが、企画から長い
月日が経ち(笑)、ようやく塾長達
が重い腰を上げたそうです(笑)。
ここで告知した以上、動き出すのでは
ないでしょうか?
それぞれのセクションの原稿、鼎談
模様の文字書きおこしはできている
ので、後は編集作業などになるかと。
来春には発売にこぎつけたらいいなあ
と思っております。
ブラ先のスケジュール的にはこのほか
自塾編纂のゴリゴリ受験ど真ん中の本
の取材をして(日比谷など都立難関校
の校長を歴任された教育界の重鎮から
取材許諾を取り付けたよ!)、執筆を
しないといけません泣!
note執筆は毎日の事だから、ヒーヒー
言いながらでもなんとかこなせてます。
noteの様に一つのお題(タイトル)に
対して、おおよそ原稿用紙4~5枚は
書けていますので、まずは小見出しを
作って、それから執筆という流れです。
自塾の書籍については社員講師ふたりと
共著です。5分の3はワタシ、のこりの
5分の1ずつを社員講師が執筆するのです
が、有能な二人は既に原稿を上げていて
残るはワタシ待ちという状況です。
やる時はやる男ですし、目標定めた
時点でやりきれば勝ちゲーですから
大勝利は間違いないのですが、まあ
本当にワタシはものぐさ太郎でして
こうして皆さんに共有する事で覚悟
しよう、とこう言う魂胆ですハイ。
さて、大分回り道しましたが、会議
の話に戻ります(閑話休題は言い訳)。
1周年記念行事として書籍出版と
もう一つのイベントを10月11日
に組みました!
✅下町塾長❝大❞会議(ドドン)!
下町の学校の先生をお招きして、
我々塾の先生×学校の校長・教頭
先生とのコラボトークを生配信
する企画です!!
どんな会議になるか、ワタシ達も
とても楽しみにしています!
受験情報だけではなく、色々と勉強の
仕方などなども生配信で来たらな~と
思っていますので、是非動くブラ先を
見て頂ければと思っています(笑)
お申し込みは下記より!
下町塾長会議
下町塾長会議
ブラボー先生®
が仲良しの塾長
とコラボ配信を
する際のch名。
来春を目標に
書籍出版予定。