見出し画像

門限やぶり。


「お疲れ〜!!!」

「ごめんごめん!ちょっと迷ってた〜!」


「生でいい?」
「うん!生で!」

「すいませ〜ん!ビールひとつお願いしまーす!」


賑やかな店内でジョッキグラスが四つぶつかり合う

「かんぱ〜い!」


ごくごくごく
「ふぅ〜。んま〜。」 


「とりあえず何か頼もっか」




細々とした料理を頼みつつ
冷えた体を温めるべくガツンとキムチ鍋を注文

「蓋無いんだね〜」

「どうする?とりあえず具材沈めとこ」

ウリャウリャ

「いや、雑〜!!笑」

友人といる時間は箸が転んでも面白い(そんなお年頃ではないけれど)から不思議である
つまりかなり浮かれているということだ


「カラっ!!」

「え?そう?辛いけどいけるよね!」

「わたし辛いのダメなんだよね〜
えー。じゃあ"辛ラーメン"とかいける系?」




半年ぶりの友人達との再会。
夏に会った後
「次は秋だね」と約束していた

まだ外で飲むのに丁度良い
夏と秋の間の季節に屋上ビアガーデンを予約
とても楽しみにしていたけれど
あいにく子どもの体調が悪くわたしは参加できなかった

約半年ぶりの再会だった。

今回は2人が参加できなかったため4人での忘年会

そうそうこのノリ
好きだわ〜
ポンポン弾むいつも通りの他愛もない会話

そんなことあったんだ
なるほどね〜
相変わらずだね〜!!
え⁈そうだったの?
うんうん、分かる分かる


「そうだ
ちょっとYちゃんに電話しようよ!」
(なぜかこのYちゃんだけは高校時代から今も変わらず"ちゃんづけ"だ。多分70歳になってもYちゃんと呼ばれているだろう)

参加できなかった遠くに住む"ちゃんY"とは途中でリモート忘年会を
もうひとりの友人Yはリモート参加できなかったので年明けさらに人数を増やして新年会することを約束した


母でも妻でも職場の〇〇さんでも娘でも妹でもない自分になれる時間
何にも気を使わずにお喋りできて笑いの絶えない時間
色んな事から解き放たれた時間
皆んなで揃えるのは貴重で
わたしにとって非日常な時間


日頃の鬱憤を吐き出したり
こんな事で悩んでいるとか
くっだらない話
家族の話しや
特に恋愛中の親友Mの話は個人的に潤う笑。
頬骨がもっこりと上がりっぱなしで
わたしのニヤニヤは止まらない
そして、質問攻め

いいねいいね〜
皆んななんだかんだと頑張ってるんだね〜




自宅を出る前オットさんに
「今日は終電で帰るから〜」と伝え
返ってきた言葉は
「はいはい。」


わたしは"門限やぶり"だ 


もう何年も一緒にいるオットさんからすれば
「終電で帰るから」
の一言はいらないらしい
どうやらnatsuという人は終電で帰ってきた試しがないのだとか

はて、、、?笑


楽しくなると時間なんて忘れてしまいますよね

いいじゃないたまになんだから。




「次どうする?」

「はーい!カラオケ予約してありまーす!」

さすがだね


I♡SAPPORO



「北京ベルリンダブリンリベリア〜束になって輪になって〜♩」

わたしの一曲目は最近の歌ではなくあみちゃんとゆみちゃん(友達かいな笑)の歌でスタート。

ほらね
皆んなノリノリになるでしょ♩
(ちょっと得意気)


流行りの歌を歌える友人に尊敬すら覚えるわたし


途中で友人2人が帰り
結局親友Mとわたしの2人になる
再び、今度は別の友人にテレビ電話をかけリモート忘年会を
決して迷惑では無かったと思っている笑


親友と2人になると
より濃厚な話になる
さっきまでおちゃらけていたわたしも
親友の前ではあれこれ語ってしまう  
そして、泣いてしまう

色々あった
いろいろある。




まだまだ帰る気配はありません



※この後の事はご想像にお任せします
煮るなり焼くなりにのみやかずなり。



食べて飲んで笑って泣いて
20年以上経っても変わらない友
信頼できる友人と過ごす時間
"あの頃"に戻れる時間は
あっという間に過ぎた
離れるのを惜しみつつ最後はハグをして別れた。

「次は3月ね!」



こんな感じでこの日もオットさんの予想通り
終電で帰ることのなかった
門限破りなわたし。

結婚や子育て仕事などでいっとき会う頻度がぐっと減ったけれど
子ども達が成長しやっとこうして心置きなく会えるようになった

子守りをしてくれるオットさんが居てくれるから
門限破っても文句ひとつ言わずに
それもオットさんの思いやりや
信頼関係があるからだと思う。
(そもそも我が家に門限なんてものはないのだが笑)


センキュウ!



さて
このメンバーとはまた別の友人グループその2がある
そろそろ召集かけますか

おそらくまた門限は、、、



最後までお付き合いいただきありがとうございます🫶



残り僅かな2024年駆け抜けましょう🏃‍♀️(年末版)

note始めて2年たったよ♡プチ報告

いいなと思ったら応援しよう!