見出し画像

最高に美味しい茄子の食べ方

を発見してしまった

『茄子の唐揚げ』である

これはなんと

美味しい。

食べた瞬間のジュワ〜がたまらない

食いしん坊な私は『熱いだろうなぁ〜』って思いながら
出来立てを味見して
しっかり口腔内に軽度の火傷を負った

でも

好きなやつ😊


参考サイト⇩

これは神レシピだぁ〜😇

感謝です。

茄子が大好きだけれど
子供が嫌いなので最近食卓へ並べていなかった
唐揚げにしたら食べるかなと思い作ってみたら
見事ヒット✌️

他の料理を作りながら
つまみ食いをしてたけれど
つまみ食いがつまみ食いじゃないくらいの量のつまみ食いをしてしまった🍆



そしてこの日のメインディッシュは『焼売』


玉ねぎを入れようと思ってたのに
常備してある玉ねぎが在庫切れ🤷‍♀️

我が家あるあるです

あると思ってたはずの物が無い

足りない物だけを買いに行くのはあまり好きじゃない
というより玉ねぎの為だけにスーパーへ行くのが億劫なのである

という事で
冷蔵庫の中にある材料でどうにかしようと
椎茸のみじん切りと最近ハマってる水切り豆腐を使ってヘルシー焼売にしてみた

肉たっぷりだけど
椎茸とお豆腐が入っている事でちょっとヘルシーで沢山食べても罪悪感少なめ☺️


実際焼き上がったのはこの倍の量
そして家族4人で見事にたいらげた🤣



『玉ねぎないときの焼売』

のザックリ作り方✏︎

①お豆腐は一丁の半分くらいをキッチンペーパー2、3枚で包んで何かしら重しになる物を乗せて冷蔵庫へ
(ズボラな私はまだ開けてないお豆腐を2個重ねて重しがわりにしてます🤣)
豆腐で豆腐の水切りです✌️
時間が無ければレンチンして水切りでも◎

②椎茸はひとパック使います
適当にみじん切りしておく

③あとはボウルに
ひき肉  300g
お豆腐  半丁
椎茸   ひとパック(4個くらいかな?)
ごま油  大さじ1
お醤油  大さじ1
小麦粉  大さじ1
塩少々
鶏がらスープの素  小さじ1
生姜チューブ  2cm
を投入しよくコネコネして肉ダネを作る

④焼売の皮は20枚入りのを買ってたので
肉ダネに十時の線をひき四等分にして
1/4の中に5個の肉ダネができるようにする

5×4=20個分
この雑な絵と説明は必要だったのかは謎🤓

こんな感じで分けたら
焼売っぽくなるように包んでいく


⑤フライパンに千切りしたキャベツをしいて
包んだ焼売をのせてお湯100ミリ程を注ぎ蓋をして火にかける

グツグツし出したら弱火で7分蒸し焼き

大きめワイルドな焼売の完成!!


餃子も好きだけれど焼売の方が包むの楽で好きかも
今度はニラと白菜を入れて『餃子風焼売』にしてみよう😏


茄子の唐揚げ同様やっぱり出来立てを味見した私

同じく硬口蓋に軽度の火傷を負った


味見は少し冷めてからですね🙂


あとは常備菜で茹でてあったブロッコリーが残ってたのでマヨネーズとカレーパウダーで和えて

ブロッコリーのカレーマヨ和え


もひとつ
酸味が欲しかったから
ワカメとなめこの中華和え

地味〜に美味しいやつ


なめこで思い出したが
むか〜しむかし
なめこのお寿司が大好きだった


我が子もなめこが好きで
小さい子はなめこが好きなのかなぁ??
って
ふと思った☺️

一昨日が夏至だったようです🌻

あれよあれよと
これから日が短くなっていくと思ったら
少しばかり寂しい気もする

北海道の夏は短い☀️


思う存分暑い夏を楽しもう🐻‍❄️



明日も良い一日になりますように🕊️


いいなと思ったら応援しよう!