
【保存版】失恋したときにやること
Day 0
・直後はタイムリーに友だちに話を聞いてもらう
時間をくれる友だちに心から感謝。
ひとりではできない感情の整理を手伝ってもらう。
友だちの存在に救われることを実感する。
・方向性を決める
これをやる、これはやらない、を決める。
気持ちにまかせてブレてしまうことを極力避ける。
自分の意志をもつ。
・夜はがんばって寝る
眠れなくても部屋を暗くして目を閉じて体を休める。
心臓がバクバクするときは、
指の爪先をマッサージして副交感神経を刺激する。
ただし薬指は除外(交感神経を刺激してしまうので)
あと眠れないときはだいたい歯を食いしばってる、
ので奥歯の力を努めてゆるめる。
Day 1
・誰かとごはんを食べる
ぜんぜん食欲はないけど、無理やりでも食べる。
食べないと心が痩せる。
不安が大きくなる。
・カミングアウトする相手は絞る
誰にでも「かわいそうな自分」を見せない。
それをやったら誰でもきっと優しくしてくれる。
状況をわかってくれている人が側にいてくれること
はとっても大事。
こんなにツラいことを世界中に理解してもらいたい。
それでも、ツラい自分を許し過ぎない。
・自分の意志で、これをした、を積み上げる
予定をこなす。
決めた方向性を達成させていく。
・好きな音楽は聞かない
下手にこの傷の印象をつけない。
聞くなら普段聞かない音楽を。
はげしいフラッシュバックあり。
ここで、アカウント運用フェイドアウトの道筋へ。
移動をおえたのと、投稿のクリエイティブがあがり、
軌道にのってきた気がするタイミング。
「これからもがんばってね」
Day 2
・常時接続を絶つ
彼のLINEを「通知オフ」にして非表示にする。
・現実を受け止める
悪い情報要素とも向き合い、
あえて悪いほうにも考える。「事実」に目をむける。
自分は特別じゃなかった。
勘違いさせるテクと直面し、げんなりする。
・悲観的な妄想をたくさんする
もしかしてこうなんじゃないか、ととことん疑う。
新しい事実にもうこれ以上傷つきたくなくて、
最悪の想定を重ねる。ショックのピークをつくる。
心が死にそうになるけど、思いついてしまうぶんだけ
どんどん出す。そして友だちに聞いてもらう。
・文章化する
とくに自分の場合は、文章化で気持ちを整理する。
集中もできる。気持ちを切り替えられる。
自分のなかにあるもやもやした負のものは、
メモなど見える形に吐き出すことで、
事実脳から追い出せる。
見えないまま抱えていると脳の処理的に、
立ち上げたアプリのままのように電池を食う。
ごはんを食べて寝たので、寝不足回収もあり
おもったより眠れるようになった
とても健闘している
Day 3
・予定を入れる
人と会う、何かをする、計画をする。
・片付けをする
タスクの処理が見えやすく、実感しやすいこと。
そしてやって得しかないこと。
自己肯定感をあげるために、
ひとりでできる、他人に頼らない一番よい方法。
投資してお掃除業者をよぶのもありかも。
・好きなことをする
これが好き、と言えることをする。
手作りで何かを作るとか、映画を見るとか。
自分とは、を少しでも保つ。
これだけがんばっていても、
激やせコースで疲労発熱中。
ポンコツな身体とつきあっていく。
時間が解決してくれる、はぜったいある
自分の回復力を信じる
なんか、楽しい3年間だったような気も
うっすらしてきた。
人間つよいな
Day 4
・一生懸命働く
今日の仕事は、多くの人に夢と希望を届けるもの。
わたし個人では到底及ばない十数万人へ。
世の中にわくわくを作る!そして消費も動かす!
Day 5
・美容室にいく
もともと予約していた日程なので。
ラベンダー色にしようと思い。
ブリーチ3回目+くすみトーン+ラベンダーの
最高の仕上がりとなる。
「自分の魂が汚れることはしない」が信条だから
復讐とかはまったく考えてないけど。
いくつか妙案は浮かんでいる。
アイディアマンだからね。(マンじゃないけど)
やらないけどね。
けっこういろいろできる状況だけど、
(なにせアカウントログインしてるから)
やらないっていう判断は人類として勝利でしょう。
とりあえずバルス。これ言っとくくらいは許せ。
【業務連絡】彼ヨリ連絡来タリ
ふつうの会話をしてみる。
今回のテーマは、メディア戦略手助けを封じ、
ノーマルコミュニケーションをとってみること。
役立たないこと。
→うっかり役立ってしまった、、!
だって投稿のリーチ改善したかったんだもの…笑
Day 6
・何に投資しようか考える
お金と時間をつかって、何をしようかな。
これはゆっくり考えよう。
あ。引っ越ししようかな。
Day 7
・悪いことを考える
もしかして、無意識で先手を打ったのは
自分の代行投稿だったかもしれないと気づく。
真意はわかる術はないけども。
察しがよければなくはない、話。
もしかして、つっついたらあちらを自滅させる方法
があるかもなんて。
誰も幸せになってほしくない気持ちがひょっこり。
そういうときもある。
このあとも、浮き沈みしたり
自分にがっかりしたり
ままならぬ日々を過ごしているけど
なんとかなっていきますように。
今日も1日ありがとう。また明日。
※この失恋話の全貌公開中。
マガジン「失恋ライフハック」へどうぞ~