見出し画像

習慣が続かない?それ、考え方次第かも!

今日、千葉の空は
とてもよく晴れています♪

こんな日は、とても気持ちがいいですね。

ところであなたは、
こんな経験ありませんか?

健康習慣を身につけようと思っても、
運動を始めても三日坊主…
食生活を見直したのに、すぐ元通り…
早寝早起きをしようとしても続かない…

こういったとき、
あなたはどのように考えますか…?

「やっぱり私は意志が弱い…」
「自分には無理なんじゃないか…」

こういう思考にはまってしまうと、
どんどん続かなくなります。。。

でも、
ちょっと捉え方を変えてみるだけで、
続けやすくなるんです。

運動を3日でやめた
→ 「3日でもできた!次は4日続けてみよう!」

夜更かししてしまった
→ 「翌日の体調を観察して、違いを感じてみよう!」

間食が増えた
→ 「食べたくなった直前の行動を、振り返ってみよう!」

「できなかった」ではなく、

「どうすればできるようになるか?」

と考えるだけで、行動は変わります。

健康習慣が身につく人は、

「できないこと」ではなく
「できたこと」に目を向けるのが上手です。

最初から完璧にできる人なんていません。

✅ 1回でも運動できたらOK!
✅ 1日でも早く寝られたらOK!
✅ ちょっとでも食事を意識できたらOK!

「どうせまた続かない…」ではなく、

「ちょっとでも前に進んだ!」と捉えるだけで、
行動は変わります。

健康習慣は、
小さな成功を積み重ねることが大事。

「できたこと」に目を向けて、
今日も一歩前進していきましょう✨

いいなと思ったら応援しよう!