
探し物はなんですか?見つけにくいものですか?
みなさんは、忘れ物、無くし物は多い方ですか?
私は、あまり多い方ではないと自負しております。
それでもやはり、たまには大事なものを忘れたり無くしたりする事もあります。
ここ最近、買ったばかりのイヤホンや電動自転車の鍵、モバイルバッテリーを立て続けに紛失しました。(イヤホンは2本なくしました。モバイルバッテリーは見つかりました。)
みなさんも朝の忙しい時間に家の鍵を探したり、財布をどこかに置き忘れたりして無駄な時間と労力、多大な出費をした経験がおありかと思います。
因みに、私が電動自転車の鍵を落とした時は、立ち寄った場所をしらみつぶしにもう一度徒歩で回るという、熱血刑事ドラマの様な方法で探しました。
そこで今回は、紛失防止トラッカーについて調べてみました。
AirTag
言わずと知れたAppleの紛失防止トラッカーAirTag。
信頼と実績のApple製品と言う事で、iPhoneユーザーにはオススメの紛失防止トラッカーです。
iPhoneの『探す』アプリに対応しており、Bluetooth接続とGPS機能が使えます。
また、AirTagが現在どこにあるのか、周囲のiPhoneユーザーの位置情報を利用して地図上で分かるようになっています。
tile
tileは、iPhone、Androidどちらの機種にも対応しています。
専用アプリが必要で家や職場など生活圏内での探し物に適しています。
その他類似品
AirTag、tileと同じような性能で、安価な他社製の紛失防止トラッカーも多数販売されています。
ただし、電池の持ちや場所の正確性は使ってみないと分かりません。
購入する際は、レビューや商品説明を参照の上、自己責任で使用する事をおすすめします。
因みに、私はAirTagの類似品を購入しました。
今のところ、きちんと現在地を検索してくれていますし、利用に問題ありません。
もし、オススメの紛失防止とラッカーがあれば、ぜひコメント欄にて教えていただきたいです。
最後まで読んでいただいた心優しいあなたが、大切な人とずーっと一緒に居られますように。