Sakura Century

地方在住主婦です。在宅ワークでお仕事をしています。 Canvaを使用したチラシ制作、ライターをしています。 まだ初心者ですが、経験を積むことで見えてくる何かがあると信じています。 フォローしてくださると大変励みになります。スキも嬉しいです!

Sakura Century

地方在住主婦です。在宅ワークでお仕事をしています。 Canvaを使用したチラシ制作、ライターをしています。 まだ初心者ですが、経験を積むことで見えてくる何かがあると信じています。 フォローしてくださると大変励みになります。スキも嬉しいです!

最近の記事

お節介と言われない為に心掛ける5つの注意点

はじめにある程度人生経験を積んで、世の中の仕組みが分かってくると自分より経験が浅い人に対して、良かれと思って求められていないアドバイスをしてしまうことがあります。 私も家族や親しい友人などに対して、一切の悪気なく余計なお節介をしてしまうタイプの人間です。 今回は、自戒の念を込めて 「お節介と言われない為に気をつけるべき注意点」 について皆様とシェアさせていただきます。 思い付きで行動しない 自分の考えを相手に押し付けない 相手の立場、気持ち、判断を尊重する 相手との

    • 七五三・・・意外と知られていない平安の深刻な子育て事情

      はじめに11月といえば全国的に七五三のシーズンです。 清々しい秋晴れの中、晴れやかな着物に身を包んだ可愛らしい子供たちをそこかしこで見かけます。 神社ではご家族やご親戚揃って艶やかな姿でプロのカメラマンに写真を撮ってもらっているシーンも。 日本では当たり前のように子供が生まれると男女問わず「七五三」をお祝いしますが、本来はどのような理由があってお祝いするようになったのでしょうか? 七五三の由来七五三の由来は平安時代から伝わります。 医療が発達していなかった時代は、「7歳ま

      • 三連休明け、通常業務に戻ります!

        • カメラ選びが難航する4つの理由

          前回の投稿で『季節性カメラ欲しい病』に罹患している話を書きました。 詳しくはコチラ 毎年、運動会の季節になると「季節性カメラ欲しい病」に罹患する私。 とうとう今年こそカメラを購入したいと思い、様々なカメラを物色しています。 しかし、未だこれ!と思うカメラが見つかっていません。 なぜカメラ選びが難航しているのか、理由を考えてみました。 理由その1 カメラの種類とメーカーが多すぎる問題 スマホやパソコンなら大体のメーカーや機種が分かりますが、カメラに関してはほとんど無知の私

          カメラ欲しい病に罹患しています

          毎年、運動会シーズンになると 『季節性一眼レフカメラ欲しい病』 に掛かります。 この病気は、全国的に春と秋に大流行します。 主に子育て中の保護者を中心に、高い感染力を発揮する病気です。 治療法は確立されていて 運動会が終わると嘘のように自然治癒します カメラを購入すると完治します カメラに関する情報を収集しまくって買ったつもりになると言う、プラセボ効果も有効です カメラの値段を調べて、あまりに高級なので断念する(私は毎年これです) カメラのキ〇ムラ、メルカリなどを

          カメラ欲しい病に罹患しています

          デスクワークの身体の不調対策

          1.デスクワークの持病といえば・・・noteを利用しているnoterさんの中には、デスクワーク中心の方も多いかと思います。 デスクワーカーの四大疾病といえば 眼精疲労 腰痛 肩こり 運動不足 ですよね。 みなさん、どのようにこの痛みと闘っておられますか? 私はこの夏、五十肩と闘っています。 50代デスクワーカーが五十肩になるのは、もう宿命としか言いようがありません。 それにしても痛い。 何をしても痛い。 腕を挙げても下げても寝かせても痛い。 2.解消方法もう、五

          デスクワークの身体の不調対策

          アマガエル

          30日間 バット素振りチャレンジ始動!

          1.30日間バット素振りチャレンジとはみなさんご存知「30日間バット素振りチャレンジ」を我が家で始めることにしました! 小4野球少年の息子が、30日間、毎日野球の自主練としてバットの素振りを続けられるかと言う壮大なチャレンジです。 「いやいや、バットの素振りなんて毎日やってるし!やらない方がおかしいんじゃね?」 「素振りとか時代遅れの練習じゃん?もっと実践的な練習しなよ。」 など、スタンド席からの野次は放っておいて、我が家の練習サボり魔の息子が30日間バットの素振りを

          30日間 バット素振りチャレンジ始動!

          +2

          中秋の名月

          子供のお悩み相談はお休み前とおはよう直後

          1.朝と夜はお悩み相談タイム私「おはよう!そろそろ起きなよ。」 息子「お母さん、今日は学校に行きたくない気持ちでいっぱいだよ。」 私「え。なんで?(あぁ、また始まった)」 息子「だってさ、○○君が僕のこと煽ってくるんだよ。」 私「煽ってくるってどういう風に?(煽るの意味わかってる?)」 息子「どういう風にって言われても・・・。」 私「説明してくれなくちゃ、お母さんには伝わらないよ。」 よくある我が家の朝の一コマ。 この時点で既に親子共々テンションは下がっていま

          子供のお悩み相談はお休み前とおはよう直後

          登校渋りの時、家庭学習どうしてる?

          1.登校渋りは月曜日に集中「そろそろ起きないと学校間に合わないよ!」 「・・・・。」 「登校班に間に合わなくても良いから、学校には行こう?」 「・・・・。」 月曜日の朝は、たいていこんな感じで始まる我が家。 皆様のご家庭はどんな月曜の朝をお迎えですか? 我が家の過保護のかほ男くんも、小学校四年生の二学期を迎えました。 長ーい夏休みを終え、親はほっとしたのも束の間、子どもは新学期の疲れや緊張から登校渋りが始まります。 わかる、わかるよ。 夏休みは少々寝坊しようが、宿題を

          登校渋りの時、家庭学習どうしてる?

          名古屋市科学館 あらゆる科学の知識が集結!

          名古屋市科学館に行ってきた!9月に入りましたが、まだまだ夏休みの名古屋旅行のネタを擦り倒します! 「名古屋市科学館」その名の通り、愛知県名古屋市にある日本最大級の科学館です。 大阪にある「大阪市立科学館」には行ったことがありますが、肩を並べるもしくはそれ以上に巨大な科学館です。 なんと名古屋市科学館は、中学生以下の子どもは無料!名古屋市科学館は入館料とプラネタリウム観覧料が別になっています。 親子連れに嬉しいのが中学生以下の子供の入館料及びプラネタリウム観覧賞が無料というこ

          ¥100

          名古屋市科学館 あらゆる科学の知識が集結!

          ¥100

          名古屋港水族館を予約するなら夕方からがオススメ!

          はじめに今回は夏休みを利用して、小4の息子と母である私が名古屋にある名古屋港水族館に実際に行ってみたレポートを投稿します。 名古屋港水族館とは、名古屋港水族館とは、愛知県名古屋市にある日本最大級の水族館です。 地下鉄名港線「名古屋港」駅下車 3番出口より徒歩5分 地下鉄東山線:「栄」駅乗りかえ、名城線金山方面(左回り)「名古屋港」行き、終点「名古屋港」駅下車(3番出口)徒歩5分 名鉄線・JR線:「金山」駅下車、地下鉄乗りかえ、名港線「名古屋港」行き、終点「名古屋港」駅

          名古屋港水族館を予約するなら夕方からがオススメ!

          大阪から名古屋 高速バスと新幹線で往復の旅 経験者の率直な感想

          はじめに夏休みを利用して、小学校四年生の息子と母である私の2人で、名古屋に旅行に行ってきました。 夏休みも残り少なくなってきましたが、これから名古屋に旅行に行ってみようと思っている方の参考になれば嬉しく思います。 ①関西から名古屋へのアクセスまず、関西から名古屋に行くにはどの交通機関を利用すれば良いでしょうか? 車・・・大阪駅から名古屋駅まで約2時間半(高速道路を利用した場合) 高速バス・・・JR高速バスでJR大阪駅からJR名古屋駅まで約3時間 新幹線・・・JR新大阪

          大阪から名古屋 高速バスと新幹線で往復の旅 経験者の率直な感想

          女性の再婚 タイミングと相手に求める条件

          この記事では30代後半で再婚した著者が、僭越ながら再婚に迷う女性に再婚に踏み切るタイミングとお相手に求める条件について、経験をもとにアドバイスさせていただきます。 ⚠️注⚠️ ここでは、同性婚や事実婚などには触れておりません。 私の勉強不足で誤解を与えないためです。 どうぞご理解ください。 女性が再婚するか迷ったら女性の社会進出が著しくなった現代、一度離婚を経験してしまうと 「もう結婚は懲り懲り。1人でも稼いでいけるし気楽に生きたい。」 と思う方も多いかと思います。 でも

          女性の再婚 タイミングと相手に求める条件

          本日は私の生誕祭です。 なーんの変哲もない1日でしたが、10年前にはいなかった息子が元気に育ち、夫も自分もまあまあ健康、両親もなんとなく健在、犬と猫も元気。 そう考えると、毎日がハッピーバースデーなんじゃない? って、アンミカさんみたいなポジティブシンキングに落ち着きました。

          本日は私の生誕祭です。 なーんの変哲もない1日でしたが、10年前にはいなかった息子が元気に育ち、夫も自分もまあまあ健康、両親もなんとなく健在、犬と猫も元気。 そう考えると、毎日がハッピーバースデーなんじゃない? って、アンミカさんみたいなポジティブシンキングに落ち着きました。