全てを抱えて、勝手にいっぱいいっぱいに…
小学校の先生で、2児の父、雄剛です。
妻が夜勤を始めました。…と言っても、月に1・2回ですが。先日は、平日に夜勤明けの日がぶつかったため、夜から朝に子どもたちを学校に送るところまでを一人で担当することに…。
朝の慌ただしさ…
私は、自分のルーティンが崩れるのが苦手です。崩れてしまうと、1日気持ちよく過ごすことができません。だからこの日も、瞑想、ストレッチしながら好きなテレビ番組や動画を見る、軽い筋トレ、読書、note、ブログ…をやりました。
それが終わったら、洗濯物をたたみ、洗濯物を干して、子どもの朝ごはんを作り、食べさせる。そして、自分の支度もしつつ、「あっ、ゴミを捨てるの忘れた!」。そして、子どもの髪を結び、そんなときに
「そういえば今日、あれ必要なんだけど…」
「えっ!それ今言う?」
こんなやり取りをして、バタバタで家を出ました。
学校に着いた瞬間から、もう子どもたちが学校に入ってくる時間…。心の余裕もなく、調子も上がらないまま1日が過ぎていきました。
これを毎日やっている方、すみません…。
我が家は、妻が時間的な余裕を優先して、パートで働いてくれているので、普段は洗濯関係くらいで、あとはお任せしているので、朝も余裕があります。
でも、こうやって1人で全部やらざるを得ない状況になると、本当にきついですよね。明らかに、自分の余裕がなくなり、カリカリした状態に…。いつもだったらなんということもなく流せることが、流せなくなってイライラしたり。
どうやるかを考えるのではなく、何をやらないかを考える!
こういう状況になると、どうしても…
「じゃあ、どうすれば全部やり切れるんだろう?1時間早く起きようか?前の日にできることはあるか?」
と、やり切る方法を考えがちですよね。私の性格からいっても、どうしても完璧に全部やりきりたいんです。
でも、考えるべきは、本当に必要なことは何で、それ以外の何をやらないのか…。
もし、この生活を続けるなら、本当に大切にすべきは家事。子どものことは最優先事項です。…と考えれば、朝活のどれかを切るしかないですよね。無理をして、心をすり減らして家族との関係が崩れるなんて誰も望んでいないですよね。
やった方がいいことはいっぱいあるけれど…心をすり減らしてまでやることはない!
これは仕事でも一緒。小学校の担任は、「やった方がいいこと」で溢れています。子どもたちの力が付くこと、楽しんでくれること、保護者との信頼関係を築くこと…。でも、これを全てやろうと思えば、時間がいくらあっても足りません。
それを無理してやり切ろうとして、心をすり減らして、ずっとイライラしていたら…。本末転倒ですよね。
大切なことは、何をやらないか…。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?