見出し画像

おさかな検定とは??🤔クイズ付き

雨の中釣りに行ったら魚は追ってきたけど針にはかかりませんでした泣

どうも、釣り・山阿呆の大学生です🎣🏔

『おさかな検定』

 そんな検定をみなさんはご存知でしょうか?

 世間的な認知度はさほどたかくはないでしょう。
 今日はこのおさかな検定をご紹介しようと思います。

 ちなみに僕は1級に昨年合格しました。

・概要
 この検定には3つの級があります。

 3級、2級、1級です。3級が初級で、1級が上級という扱いです。

 級が3つしかないため一つ一つの級の難易度が大きく変わります。

 なので3級が余裕だったからといってそのままの気持ちで2級に行ってはいけません。

 合格点は
 3級が60点、
 2級が70点、
 1級が80点です。
 
 問題じたいも難しくなるのに合格点も上がるため1級の難しさが際立ちますね。

 また、3級は60点を超える人が全体の70%以下だと上位70%を合格にします。

 2級は70点を超える人が全体の50%以下だと上位50%が合格になります。 

 1級にはこのような救済はありません(・Д・)
 
 当初は2、3級も救済はなかったのですがあまりに合格率が低いためにこのような補助がされるようになりました。
 
 
・問題形式
 4択問題が100問、1問1点ででます。
 
 運が良ければ鉛筆コロコロでも受かりますね笑。

 時間は70分です。普段のテストと違ってあまり時間が足りない、ということはないのでペース配分は考えなくて大丈夫です👌

 1級のときもゆっくり見直しができました。

 
 問題冊子と解答用紙は別で問題用紙は持ち帰れます。
 翌日ネット上に模範解答が掲載されるので自己採点もできます。

・勉強方法
 試験勉強は公式の問題集が発売されているのでそれを読み込むことです。魚好きにはたまらない知識が手に入ります。

 魚の歴史、地域ごとの料理、名産などめちゃくちゃ面白いです。
 
 この俳句に登場する魚はなんだ?
 とか
 この地域でOOという料理にされている魚はなんだ?
 という問題が出てきます。

 
 公式サイトにて模擬問題が掲載されているので見てみてください^ ^

・例題

Q1 青森県の県魚はなに?

1.ハガツオ 2.トビウオ 
3.ヒラメ  4.マグロ

Q2『目には青葉 山ほととぎす 〜』にはいる魚はなに?

1.初鰹  2.初鮪
3.初平目 4.初鰯

Q3 フランス皇帝ナポレオンも愛したとされるこの貝。日本の品種が世界中で栽培されているが以下のうちどれだ?

1.カキ    2.アサリ
3.ハマグリ  4.ムール貝

Q4『鮎』日本ではアユのことをさしますが中国では全く違う魚のこと。いったいなにでしょう?

1.コイ    2.フナ
3.ドジョウ  4.ナマズ

Q5 青森県の郷土料理『いちご煮』。具材が野苺のようにみえるためこの名前がついていますがその具材に含まれるものは以下のうちどれだ?

1.ウニとコンブ  2.ウニとアワビ
3.イカとコンブ  4.イカとアワビ

Q6 岡山県で人気のこの魚。おかずに出てくるとお隣さんにご飯をもらってこなくてはならなくなるくらいご飯が進むということから別名『ママカリ』。いったい標準和名はなに?

1.コノシロ  2.サワラ
3.アジ    4.サッパ

Q7 下の写真の魚はなに?

1.オオモンハタ 2.カンモンハタ
3.マハタ    4.キジハタ

Q8 2018年の日本の魚種別水揚げ量No.1の魚はなに?

1.マイワシ   2.カタクチイワシ
3.サバ     4.アジ

Q9 近年漁獲量が激減している駿河湾のみに生息していると言われるエビはなに?

1.サクラエビ  2.ボタンエビ
3.シラエビ   3.モサエビ

Q10 魚類は基本的に変温動物であるが1種のみ恒温動物の魚がいる。いったいなに?

1.アカマンボウ 2.マグロ
3.サケ     4.ヒラメ

答え
Q1:3

Q2:1

Q3:1

Q4:4

Q5:2

Q6:4

Q7:2

Q8:3

Q9:1

Q10:1

あれ?1が多かったですかね笑。まぁそういうこともあります❗️

みなさんは何問正解できましたか?
ぜひ本物のおさかな検定も受験してみてください。

#魚 #おさかな検定 #ととけん #釣り #模擬問題 #海 #自然 #アウトドア #とは #スキしてみて #クイズ

 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?