マガジンのカバー画像

オババのピアノ奮闘記

41
2024年から始めたピアノの奮闘記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【エレクトーン奮闘記】2月後半の課題曲は「ビッグバンド・ディズニーメドレー」

「ハイキュー!!」にドはまりし、あっという間に全4シーズン見終わりました。面白かった~。…

16

「限界を決めるな」―アニメとプロ野球から学ぶ練習の本質

今弾いている曲に、弾ける気がしない小節がある。 練習してもできる気がしないし、「無理かも…

22

【エレクトーン奮闘記】左フットスイッチがムズい

1月後半の課題曲『ルパン三世』を練習中です。 予定通り、右手のアドリブに苦戦しています。…

シニアメガネ
3週間前
16

【エレクトーン奮闘記】1月後半の課題曲は『ルパン三世'80』

12月後半から練習していた『キャラバンの到着』は、完成度80~90%(自称)くらいになったので…

シニアメガネ
1か月前
18

【エレクトーン奮闘記】新年に弾けばよかったと思った曲

年末年始の体調不良は、だいぶ良くなりました。 病院にも行って、不調止めの薬も貰い、これで…

シニアメガネ
1か月前
16

【エレクトーン奮闘記】1月の課題曲は『キャラバンの到着』

やった!!とうとう湯が出た! といっても、温泉を掘り当てたわけではなく、ガス給湯器を交換…

シニアメガネ
1か月前
12

冬休み日記①

さーて、冬休みだ! この冬休みは「エレクトーン」「中国語の学習」をやろうと思っています。 エレクトーン勝手に決めた課題曲は「キャラバンの到着」。この冬休みでギリギリそれっぽく弾けるようになるのが目標で、今のところ、完成度30~40%。 いつ、この曲集を手に入れたのか覚えがないのだが、昭和感が漂う。  曲集にCDが付いている(聴かないよ!)  楽譜にところどころ「FD(フロッピーディスク)」マークがついている(いったい、いつの時代よ!) 中国語1日10分くらい中国語ペ

【オババのピアノ奮闘記】12月の課題曲は『すてきなホリディ』

あれまぁ、12月ですよ。 10月の課題曲だった藤井風の「ガーデン」、いつまで弾いてるんじゃい…

シニアメガネ
2か月前
17

【オババピアノ奮闘記】「ガーデン」に苦戦中

あ、11月だ…。 いつもなら「今月の課題曲」を決めているのに、すっかり忘れていました。 平…

シニアメガネ
3か月前
19

「ガーデン」が弾けない

タイトルの通りです(笑) 今月の課題曲にしている「ガーデン」が、弾けません💦 出だしの「…

シニアメガネ
4か月前
18

2面へ進んだ、オババ

今日は珍しくコントラバスのことでも呟いてみる。 進化のスピードが遅すぎるので、書くことが…

シニアメガネ
4か月前
14

#(シャープ)マシマシで!

今月は藤井風の「ガーデン」に挑戦中ですが、何気に苦戦しております。 何に苦労しているかと…

シニアメガネ
4か月前
14

【オババのピアノ奮闘記】10月の課題曲は『ガーデン』

先日、夫とバス停で待っているとき、ふと思った。 「今日はカレーにしよう」 ではなく、 「…

シニアメガネ
4か月前
24

大人になってエレクトーンを買った理由

前回エレクトーンのことを書いたら、エレクトーンが懐かしくなりました。 最近はすっかり電子ピアノにハマって、エレクトーンはホコリをかぶっておりますが…。 我がネコが、夏のあいだ、エレクトーンの椅子を「冷え冷えベッド」として愛用してくれたのが救いです。 最近はピアノばっかり弾いていて、すっかり「ピアノ脳」になっておりますが、エレクトーンを買ったときのことを、じわじわと思い出しました。 *** 私は10代のころエレクトーンを習っており、5級の指導グレードを取ったあと、20