ロールモデルでもパーツモデルでも最終的には
GCDF―Japan
キャリアカウンセラーの資格を
取得しています。
今回の更新で
13年目となりました。
この団体、
3年間で45時間の
継続学習が義務付けられています。
その為、時間があれば、
勉強会に顔をだし、
学んでおります。
今回は、【健康経営】というテーマ。
健康経営とはなんぞや?という処からでしたが
具体的な例題があり、考えることもでき
非常に、腹落ちする内容でした。
その中で本筋ではないのですが、
ロールモデルよりも、パーツモデルという話に
心が惹かれてしまいました(笑)
■ ロールモデル
医療系人材紹介エージェントをしているので、
看護師さんの相談にのります。
20代半ばから後半の方が仰るのは、
「この職場にいると
あの先輩みたいになる。
そう思うと嫌なので転職したい。」と。
う~む( 一一)
逆のロールモデルは身近過ぎる処にいる。
物事の捉え方や、
人物に対する捉え方も
人の数だけあるのは理解しています。
ただ、自分がその状況に気づいてしまうと、
自問自答がはじまります。
このまま、この職場でよいの?
もっと他によい職場があるかもよ?
そして、今の職場に留まらない理由として、
“あの先輩みたいになりたくない。。”
と自分で結論をだします。
じゃあ、私はどうしたいの?
これからどんな経験を積みたいのか
どんな職場で働きたいのかが
自分はどんな働き方がしたいのか、
より具体的に見えてくる様です。
この自問自答は素晴らしいと思います。
看護師さんの場合、
看護師という職種を選び、
今働いてらっしゃいます。
なかには、看護師になることがゴールで、
看護師になってからのキャリアについては、
忙しすぎて考える機会がない方もいらっしゃいます。
逆ロールモデルの存在で、
自分のキャリアや、
自分のこれからについて考える機会になれば、
結果は良しではないかと、考えています。
■ パーツモデル
ロールモデルは、
特定の人を対象としています。
仕事で接している人で、
自分が理想とする、
素敵だなと思う人をお手本とし、
その人に近づく様に努めていく。
この発想は、
一生涯同じ職場で働き続けるという大前提があり、
人間関係もあまり変わらないから出来たこと。
今は、転職があたり前になった時代。
人の出入りがある分
職場での人間関係も
数年で変わっていきます。
であれば、自分が接した人で
気になる人、尊敬できる人の
各部分を切り取って、
自分の中に取り入れていけばよい。
仕事面では、A先輩。
プライベートではBさん。
趣味であったCさんの生き方も素敵。
ただ、最終的には、
ロールモデルでも、パーツモデルでも、
どちらをお手本にしても良いです。
繰り返しになりますが、
他人の働き方、生き方をヒントにして、
自分がどういう方向にいきたいのか、
掴めれば良いと思っています。
■ 最終的には自分がどうしたいのか
ロールモデルでも、
パーツモデルでも良い、
自分が望むキャリア、
望む生活を手に入れるには
どうすれば良いのか。
最終的には、自分次第です。
自分がこうなっていたい姿を思い浮かべ、
その姿になる為には、どんな経験を積み、
どんな過程を過ごせばよいか。
自分で思い描いたことに対して
どんな行動がとれるのか。
その辺りを自分で考えることが出来れば、
道は拓けていきます。
実際に、ご自身で動いた
看護師さんのインタビューが此方です。
彼女たちの様に、
自分だけで行動するのはちょっと。。。という方は
是非、DEPOC梅澤にご相談下さい。
一緒に、あなたの“これから”を考えていきます。
人生は一回きり。
自分の納得のいく居場所を探しましょう。
以上
医療系人材紹介エージェント。日々、医師や看護師さんとお目にかかり、思うことや、自分がお邪魔して、こちらに人材を紹介したいな~と思う、医療機関さんが募集している人材情報を掲載していきます。あとは、自分の趣味のダイビングのことも書いて参ります。医療系で海好きの人と繋がりたいです。