#考え方
最新作「あなた」 これが本当の人生ゲーム
生きていれば嫌なものの会うと思います。
でも、その嫌なものがない人生。いわゆる、障害物のないゲーム(人生)はいったい楽しいのでしょうか?
最高に嫌なやつは、自分の人生が成功する、伏線、最高の山場じゃないですか?
ゲームの主人公からしたらラスボスなんて、どんな人より怖いですよ笑
でも、そいつを倒す、越えることでなんとも言えない達成感があると思うんですよ。
今苦しんでいる人。あなたは勇者です
「〜するべき」って。
「〜するべき」が多い人って、優秀なのかもしれないけど、人生楽しくなさそう。
「〜するべき」が多いと笑う回数が減りそう、人生って笑った回数が多い方が幸せなんじゃないかな(私的に)
なんでも、笑っておれる人の方が人生楽しいと思う!
「〜するべき」ばっかりだと辛いよ🥺
人生は「〜するべき」ばっかりやってたら、「〜したい」をする時間がなくなるよ
あなたはなんのために生きているのですか?
たま
子供にどうこういう前に。
自分の子供は、立派な子供にしたいですよね。
でも、子供に教育する前に、自分の態度を見直す方が先だと思うんですよね。
できてない人にどうこう言われても、子供だって嫌ですよ。
自分は上司にはペコペコするくせに、部下には態度でかいくせに、子供には、みんな敬いなさい。人を尊重しなさいなんて、どの口が言えるんですか?
自分の子供に言うことは、まず自分ができているか自分自身に聞いたほうがいいですよ?
怖そうな人への対処法
怖そうな人って、実は優しかったりするんですよね。
本当に、怖い、強い人はそんな、怖そうな格好しないと思うんですよね。
例えばボクサーの天心さん、みくるさんとかとか、あんまり怖い服着てないと思うんですよね。
だって、本当に強いから笑。
だから、弱かったり優しかったりする人が、見栄を張って強く見せたりしてるんですよ。発言とかも(きっと)
こう考えたら意外と誰も怖くありません笑
人生にマヨネーズを。
マヨラーという言葉を聞いたことがあると思う。
私の友人にマヨラーがいる。
その人いわく、全てのものにマヨネーズは合う。
マヨネーズは、すべての食べ物を私の好みにしてくれる。と言っていた
私は、この意見に断固反対だ。食べ物には、それぞれになんとも言えない奥ゆかしい味があって、それを一つの味に強引にしてしまうのは、食べ物に失礼だと私は思う。
しかし、世間一般で起きていることに対して、自分流の