![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128110244/rectangle_large_type_2_f1b3561f3f53a877afa546e85722e321.jpeg?width=1200)
「食器からできた肥料」でいろいろ育ててみた! - 今日はイチゴ🍓🍓🍓🍓 その4-
みなさん、こんちは!
こまつなです。
食器からできた肥料「ボナース」をつかって
今年もいろいろ育てて行きたいと思います。
昨年の秋からのイチゴ🍓
育てているとは言いながらも
冬は休眠期ということで
ボナースハウス内の片隅に
放置状態になってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705481742738-sdClyDw8FI.jpg?width=1200)
ずいぶんと赤色が多くなり
パッと見は、🍓がたくさん成っている様にも...?
前回のイチゴの回でもご紹介していますが、
一株だけ、ぽつぽつと花が咲きまして
小さな🍓が成っている状態です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705482308235-Qd3X5zwYCH.jpg?width=1200)
そして隣りの株も開花してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705482689279-hsLnw5e7si.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705483964005-UQybSSEnKO.jpg?width=1200)
まだ休眠期
と思っていましたので
ボナース以外の肥料は与えていませんでした。
今朝(1月17日)もまだ氷点下の寒さなんですがね~
それでも活動を開始したのかもしれないので
予定よりも早いですが
(高設栽培を想定した)液体肥料を与えて
変化を見て行きたいと思います。
はつもうで?
というには遅いですが
敷地内にあるお社
![](https://assets.st-note.com/img/1705484260219-mh6zUp2Zeo.jpg?width=1200)
兼六園っぽくて、いい感じ?
困った時は
たすけて下さいね
それでは最後までご覧いただき
ありがとうございます。
おまけリンク
🍓ボナースをもっと詳しく知りたい方、使ってみたい方はこちら( ↓ )
![](https://assets.st-note.com/img/1705484867063-OXeyrxEczm.jpg?width=1200)
🍓🍓ニッコー食器をもっと知りたい方、使ってみたい方はこちら( ↓ )