見出し画像

頭痛とメンタルの関係について〜後編〜

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
トレーナーの島脇です。

前編では頭痛が起きやすい理由とその種類についてお話しました。

その中でも偏頭痛が起こってしまった時の対処法から、続編としてお伝えしようと思います!

偏頭痛が起こった時の対処法


血管を収縮させることが重要。
偏頭痛の原因として、血管が広がることで三叉神経と呼ばれる神経が引っ張られて痛みを引き起こすのではないかと言われています。

血管を収縮させるためには、冷やすことが有効です。
痛みが出ている場所をアイシングや氷枕のようなもので冷やすのが良いでしょう。
逆に、血管を拡張させるような運動は避けるのが無難です。
場合によっては運動を拒否する反応を示す場合もあります。

自分の頭痛はどっち?


緊張型頭痛、偏頭痛と両方持っている場合は、判断がつきにくい場合もありますよね。
そんな時は、頭痛が起こった時に頭を下に下げてみましょう。
頭を下げると脳に血液が集まり血管が膨らみます。
その際に頭痛が強くなった場合は偏頭痛の可能性が高いです。
また、偏頭痛は鼓動に合わせて痛みがあるのも特徴の一つでしょう。




さらに、リラックスしている時に出やすい(仕事がお休みの時など)、お酒を飲んだ時にも誘発されやすいなどに当てはまる場合は偏頭痛かもしれません。

また、低気圧の時には血管が拡張されるので、痛みが出やすいと言われています。


心配な頭痛は専門家に相談しましょう


中には偏頭痛は吐き気などを伴う場合もあります。
その場合は無理をせずに医師に相談したり、処方薬を使うのも大事です。

栄養面ではマグネシウムやビタミンB2が不足していると頭痛の原因になり得ます。

簡単に摂取できる外食などは、ビタミンやミネラルが取りづらくなってしまうので、サプリメントや経皮吸収などで補えると良いですね。

普段から栄養状態も意識して生活することが大切です。


頭痛とメンタル

頭痛によって精神的に状態が悪くなることもあります。

メンタル状態が良くないと思った時は、砂糖も気を付けると良いでしょう。
砂糖による血糖値の急上昇を避けることが目的です。

また、果物をたくさん食べたり、ジュース類なども日常的に取っている方は一定期間摂取を避けて様子を見てみるのもいいでしょう。

現代人は、原因が曖昧な体調不良に悩んでいるケースが非常に多いです。
その中の一つに頭痛も入るのではないでしょうか。

まずは自分の体や生活を見返して、適切な対処法や予防によって健やかな日常を送れるように工夫したいですね。

<関連動画>

https://youtu.be/CeXx50a7YvU



<島脇LABOを開催中!>


トップアーティストのトレーナーも勤める島脇が”整体”の練習会をサポートしています。

*練習会は、島脇による講義形式で行われるものではありません。整体(体にまつわる様々な事柄)を研究していく時間として、ご参加の方が自主的に技術練習をする場の提供をサポートしております。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

・体を触る練習相手がいない
・技術練習がしたいけど練習場所がない
・一緒に学ぶ仲間が欲しい
・相談できる先生が欲しい
・アドバイスを受けながら学びたい

など、体を触るスキルアップにご興味がある方からのご連絡をお待ちしております!
次回の開催は10月を予定しています。参加をご希望の方はBDへコンタクトをお願い致します。


運営するプライベートジムについて

記事の編集
BODY DIRECTOR所属トレーナー 木村美穂


いいなと思ったら応援しよう!