【心理検査結果&適応障害通院日記】20240824(土)
心理検査から2週間が経ち、通院日になったので結果を聞きに行きました。同時に精神障害者手帳の診断書を発行してもらえるか?ということと、無理ならば自立支援制度を申請するための診断書を発行してもらえるか?というところを聞いてみました。
今回の焦点
・心理検査の結果
当たり前ですが、8/10(土)の心理検査の結果が気になります。マジでこれで何も出ない場合は、今整理しているアダルトチルドレン一択になるということに。
アダルトチルドレン専門のところは保険が利かないと思うので、料金次第では断念するしかないですね。
・精神障害者手帳の申請はできる?
できるなら診断書を書いてくれる?
今更な気がしますが、聞いてみようと思います。そもそもの経緯ですが・・・・
①数年前にうつ病でドクターストップ
⇒ 当時は娘も高校生で背負うものがあり
仕事しながら治すことを模索する
②そのまま数年通院し続ける
③今年5月に適応障害になり、自分から休職を願い出た
④今現在休職中
この中で①で精神障害者手帳を申請することは可能なのか?というところも聞いてみたいです。市役所の窓口で「自立支援医療費助成制度の申請をする人は、通常、精神障害者手帳も申請するが不要か?」と聞かれたので、念のために用紙をもらっておいたのもあります。とはいえ、そこまで重症ではない気がするのですが、あいまいなままなのも嫌なので聞いてみます。
数年経っているので無理となれば、適応障害となった今年5月の分で申請しようと思います。
・自立支援医療費助成制度の診断書を書いてくれる?
精神障害者手帳が無理なら、自立支援医療費助成制度の診断書は発行してもらえるのかを聞いてみます。
精神障害者手帳を申請するのであれば、その診断書で自立支援医療費助成制度の診断書も賄えるらしいので、どっちになるかで用意する診断書が違うため、聞いてみようと思います。
心理検査結果
担当医の歯切れ悪ぃ~www
なんだろう?歯切れ悪かったんだよなぁwwwきっと表現が難しかったんだろうけど。
結果から言うと、発達障害でもグレーゾーンでもないようです。
ただ、得意分野と不得意分野の差が大きいようで、不得意分野については本人がさぼったり怠けているわけではないけど、人より苦手なようです。(平均以下・・・(◎_◎;))
明確になって良かったのですが、「今の生きにくさは何なのか?」ってとこが良くわかりません。発達の偏りではないけど、一種の不安障害があるだけなのかな?
アダルトチルドレンの自覚はあるので、自分なり調査して対処法を模索していった方がよさそうだなと思いました。
患者用にもらった心理検査の結果から抜粋したのが下記になります。
(グラフはスプシで作っちゃったからオイラの自作かな)
単純な作業を効率的にスピーディにこなすこと(処理速度)は苦手らしい・・・。
その代わりと言っては何ですが、聴覚情報(主に言葉)に基づいて理解したり、言いたいことを伝えたりすること(言語理解)は同年代の中でも高い方らしいです。抽象的な思考力や語彙力も備わっているとのこと。
一部に得意、不得意で差があり、自覚症状でも発達の偏りの特徴があるけど、それが生まれ持ったもので、程度が強いかどうか、今の困りごと(人間関係)の原因かは今回の検査だけでは「よー判らん」ということでした。
言語理解と処理速度の差が大きいことと、周囲も自分も高い基準で評価するため、「頭ではわかっているのに中々実際のパフォーマンス(成果)に表れにくいタイプ」と言えるとのこと。
このことがミスや不達成感につながる可能性があるが、性格的なものや、生まれ育った環境、家族関係、心理的特徴など多角的に検討が必要とのこと。
だめじゃんwww
成果が出ないタイプって仕事で使えないヤツ認定されやすいやんかwww
まぁ、しゃーない、オイラはこういう特性があって、中々複雑なようです。
仕事で詰められたりするのは、能力が高い人を基準にされているからなのかなぁ?やっぱオイラの能力ではIT系は高度過ぎるんだろうな(◎_◎;)
結局、成果物の内容がズレてて「言ったこと、わかってねぇじゃねぇか!」と腹の中でムカつかれているのかもしれないなぁ・・・それはそれで非常に困るのだが・・・。
書くことを続けていきたいと思っていたので、言語分野は自信を持っていいのかな。読んで書いてを繰り返し、皆さんに役立つようなnoteを書けたらよいなぁ。
診断結果
さて、今の病状を診断してもらいます。メモの通り悪夢や理由のない絶望感などを感じる事。一定の時間になると気絶するように眠くなることや、動けなくなることなどを伝えました。
医師からは調子が悪い時でも図書館に行けるか、読書ができるか、会社とかかわりがあった日は調子が悪いか、気絶するように眠くなるのは昼間のほうが酷いか、などを聞かれました。
まぁ、調子悪ければあらゆることができないよね。読書なんて頭に入ってこないもの(◎_◎;)
症状は悪くなっていないけど、良くもなっていない感じなので、医師もちょっと悩まれていました。結局ミルタザピンが1錠増えて2錠/日になりました。
その他所感
精神障害者保険福祉手帳について
精神障害者保険福祉手帳は、生活に支障がある人向けなので、オイラはそこまでではないので難しいだろうとのこと。
これについては納得しています。正直、手帳を取得するなどおこがましいのではないか、と思っていたので逆にホッとしました。
まぁ、オイラ程度では軽微か、それ以下の軽い症状なんだろうなと。
自立支援医療費助成の申請について
自立支援医療費助成申請のための診断書は発行可能とのことで、そちらは依頼しておきました。電子カルテにあるから市役所でもらってきた用紙は不要って言われちゃいました(;・∀・)
依頼から2~3週間くらいかかるとのことです。次回の診察が3週後なので、その時に併せていただけると思います。通院先では自立支援用の診断書は¥6,600だそうです。フォロワーさんにそこそこ高額と聞いていたとはいえ、なかなかの値段ですねぇ(;^_^A
オイラのうつ病はどこへ?
オイラはもともと「うつ病でドクターストップ」となっていました。それで通院していたところ、「適応障害」と診断をされたので、もともとの「うつ病」はどうなってんのか話の流れで聞いてみました。
うつ病のほうがより重いうつ状態ということになるけども、オイラの場合は適応障害でもあり、うつ病でもあるとのことでした。
(診断書には「適応障害でうつ状態」と記載されていた)
主治医曰く、「うつ病と適応障害は併発することがある」とのことです。
診断書にはっきりと「うつ病」と書かず「適応障害でうつ状態」と書くのなんでだろう???併発することがあるならはっきりかいちゃえばいいのになって気もしますが、医療の世界はよくわからないので、ま、いっかと思っておきますww(うつ状態=うつ病ってこと?)
ネットで調べる限り、基本的には併発は無く、「適応障害」から「うつ病」などの他の精神疾患へ診断名が変更になる事がある、としている精神科の医師の記事なども散見されます。
オイラが書いた記事で併発しないとしてるものは見つけ次第、上記の情報を追記しておきますが、医師によっても見解が分かれそうな気がします。
処方箋&次回診察
処方箋
エスシタロプラム錠 10mg:1.5錠/1日(継続)
※レクサプロのジェネリック
ミルタザピン錠 1.5mg:2錠/1日(半錠から増薬)
※リフレックスのジェネリック
デエビゴ錠 5mg、2.5mg:1錠ずつ/1日(継続)
※中途覚醒防止用、一般名レンボレキサント
次回診察
3週間後