![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7893820/rectangle_large_type_2_56775b001c3e75c0114df04462192ab3.jpg?width=1200)
かなり、久しぶりに、歌舞伎へ👘。
ほんとは、10月の芸術祭十月大歌舞伎のチケットを取るはずが、うっかり、気がついたら、9月のチケットだった😅
しかし、9月もなかなかのラインナップで、松寿三番叟に幸四郎(旧 染五郎)さん、吉右衛門さんの「俊寛」に菊之助さん、そして新作歌舞伎に玉三郎さんまで出るので、文句なし❗️❗️
今回は早めに着いたから、地下のお土産屋さんも隈なく探索しちゃって、楽しや楽しや🎶 今や、歌舞伎は若者もかなり楽しめますぞ🤗って、待合席は98%かなりの年齢層だけど🤣
幕間に頂く、お食事も色々と選んだり、持って行ったりする、楽しみの一つ🍱
今回は、歌舞伎とは全然関係なく、カタネベーカリーのバインミー😆。久しぶりにカタネベーカリーに寄ったら、「この時間には珍しく、バインミーがあります。」との事で、和食でいく予定を急遽、変更😋そう言う日もまたよし。そして、これがまた美味し🥖
そして、歌舞伎座の3階には、3階まで来ないと買えない物がいくつかございます❗️❗️
その一つが、鯛焼き兄弟(勝手に命名)の焼く鯛焼き🐟 紅白のお餅が入っていて、ホントめでたい㊗️ 5個入りでお土産にも出来ますよ。※ちなみに、鯛焼き兄弟は歌舞伎座が新しくなる前から、3階で、2人で、ずーっと、ずーっと、焼いているんだすよ🐡
この他にも、まだまだ、歌舞伎座にはたくさんの秘密がございますので🔮 ぜひぜひ、ご興味のある方は足を運んでみてくださいね 🎫 チケットはネットから簡単に取れますがゆえ🎟。
またまた、歌舞伎三昧がやって来るかしら🤗
それとも、能にハマるのかしら⁉️
今後の演目にも注目です🌈 楽し 😍