マガジンのカバー画像

映画大学

718
映画には学びがいっぱい! 教育・家族・哲学・科学・テクノロジー・人権・歴史・お金・社会…。 本や講義と同じように、アカデミックに楽しむこともできるはず。 映画で得た知識や感動、情…
運営しているクリエイター

#映画感想

『鹿の国』知った上で、私はこう考えた

なぜこの土地に、これほど心が騒ぐのか? 『鹿の国』という映画を鑑賞しました。 日本には、…

bitotabi
2週間前
11

侍タイムスリッパー【デラックス版】公開記念舞台挨拶付き上映@川崎チネチッタ!

ついに!12のスクリーンがあるシネコンで「侍タイムスリッパー」が上映されています! この作…

松重ひろ
5か月前
15

「侍タイムスリッパー」が面白い!都内一館上映なんて信じられない

きっかけは、安田淳一監督から直々にチラシをもらったこと カメ止めの6周年記念上映の舞台挨…

松重ひろ
6か月前
16

「ネクスト・ゴール・ウィンズ」観た後に多幸感であふれる作品!

「ジョジョ・ラビット」のタイカ・ワイティティ監督作品の新作。スケジュールがちょうどあった…

松重ひろ
1年前
10

あの美術館が暗殺者たちの聖域に!?「ジョン・ウィック:コンセクエンス」

キアヌ・リーブス新作「ジョン・ウィック:コンセクエンス」公開 これまでのジョン・ウィック3…

松重ひろ
1年前
24

「テノール!人生はハーモニー」一言だけ言わせて欲しい。映画館で観て!

いやあ〜、面白かった❗️😭 冒頭からいきなり始まるのは、ボクシング🥊というか路上ファイト…

松重ひろ
1年前
11

RRR熱がおさまらない!現在16R目

今回は久しぶりのドルビーシネマ。丸の内ピカデリーで上映中のRRRを観に行きました。何度も観たくなる映画。16R目(16回目)そして、丸の内ということで劇場から歩いて15分位の東京国際フォーラムへ。なぜかというと、タラクさん、チャランさんが来日した際に、ここで取材されていたからです。 しかし今日は入れない模様。※実際にお二人がいた場所はここと紹介はされていない、または探せていないため、あくまで近くに行けただろうとは思います。 偶然にもこの地には太田道灌像があり、弓の武将と、

「search/#サーチ2」面白かった!が、前作ほどではなく。

デジタルネイティブ世代が立ち向かう、母の行方不明事件 ロサンゼルス在住の主人公。父を幼い…

松重ひろ
1年前
12

「生きる-LIVING-」命の期限を知り、人生を見つめ直す物語。

役所勤めで、単調な毎日。いつも死んだ様に生きてきた男、ミスター・ウィリアムズ(ビル・ナイ…

松重ひろ
1年前
19

ベテラン兵の澤圭さん(濱津隆之)に学ぶ、戦場で生き残るために必要な技とは?

【2024年7月13日追記】 最新作の「キングダム 大将軍の帰還」が公開されたからか、この記事の…

松重ひろ
2年前
21

【レオン】マチルダ最高!って言うとる場合か

映画「LEON」 超名作です。好きな映画としてあげる人も多いのではないでしょうか。 感動的な…

bitotabi
2年前
49

「エルヴィス」主演のオースティン・バトラーの歌と踊りは最高!だけれども...。

大佐に愛着を持てるかどうかで作品の印象が変わる エルヴィスを大スターにした敏腕マネージャ…

松重ひろ
2年前
18

【映画】「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」-学生時代のアルバイト先-#67

こんばんは。 今回は、大学4年間働いたアルバイト先のマクドナルドでの経験と、映画「ファウ…

枡田 泰明
3年前
16

㊗第46回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞「シン・ウルトラマン」の有岡大貴(滝明久)。彼の葛藤と成長に共感

禍特対の人間関係をもっと知りたかった 地球に突然現れた巨大不明生物。その対策として設立された「禍威獣特設対策室通称:禍特対(カトクタイ)の面々に班長の田村 君男(西島秀俊)、神永 新二(斎藤工)、浅見 弘子(長澤まさみ)、滝 明久(有岡大貴)、船縁  由美(早見あかり)。時間の都合上なのか、あまりチームの人間関係を掘り下げるような展開はない。特に神永と浅見のバディ感はどこで培われたのかの描写がないので、2人のやり取りはあまり共感できなかった。 お仕事映画と観た場合とても興