■なにをするサークルか 創作者が今日のお仕事や勉強の予定や報告を淡々と書き綴るだけのサークルです。予定の整理、みんなに見てもらって遂行力を高める、報告することで達成感を得るなど、お好きにご活用下さい。成果や完成した作品、また作業の途中経過を貼ってもOK! ■活動方針や頻度 毎日書かなくてもOK!スキやコメント無しでもOK!参加者同士の絡み無しでもOK! ■どんな人に来てほしいか フリーランスの音楽、絵、歌、作詞、動画制作などの活動者さま、また、その活動に興味がある方が見るだけでも大丈夫です。 ※サークル内で得た個人情報、プロジェクト情報は外出し厳禁です。 ■どのように参加してほしいか 淡々とマイペースでご活用下さい。
いまのとこ通常プランだけなので、これでOKです!
タイトルオチなのですが、これだけで、インターネットでのお仕事は7割上手く行うように思います。3月に独立して(あれ?もしかしてこれが出来る人はすごく少ないのかも?)と気がつきました。 「ご要望を仔細に伺ってマメに的確に返す」 これだけです。 もちろん、ご要望を承る前提条件として 「先方が質問しやすい、要望を伝えやすいコミュニケーションをとる」 ことが必要です。 具体的には、こういう文言です。 「些細なことでもご質問あればお伝えくださいね」 「大切な作品なのでじっくり取り
「ずっとやりたかったことをやりなさい。」を読み始めて、今朝からモーニングページなるものを書いています。A4のノートに3ページも書くんだお。一日書いただけで(えらいぞ!よくやった!)という気持ちになる。 初日の3ページを書いてみて感じたこと(こうしたいなー、ああしたいなー)と思っているだけと、書いてみるのとは全然違う。そして、Twitterやnoteにオープンに書くのと、人に見せない前提で書くものは全然違う。体裁を気にせず、本当に自分のためにだけ書いているので重みが違うなと感
作家事務所に所属した頃から感じていたのですが、いつもなにか置き去りにしているような気持ちがあるのです。これではいけないっていう気持ちとずいぶん長い間一緒に過ごしてきました。 もやもやとしたこの気持ちはなんだろう。 さきほど「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」が届いて、冒頭を読み始めました。著者がデスクの上に貼っている言葉がとてもよかったので書いておきます。 「飛べ。そうすればあなたを受け止めてくれるネットが現れる」 ビシャモンのように不安やもやもやもなく、本を読
散文でも日記でも、テキストを400文字でも読めば大体その人の語彙がわかるし、読書量なんかもおおよそ見当がつくと思っています。Twitterだとフォロー返しの確認をするのは1~3スクロールくらいすればいい(RTや広告があるので3スクロール必要なことがあります)。 ビシャモンは職業としてポップスの作詞家を経た経歴があり、その際、なにを血迷ったかコピーライトのオンベキョをしてしまったりしたので(少し後悔している)抽象度の高い簡易でポップな文章を書きがちです。それでもTwitter
昨日も書いたのですが、ビシャモン、極度の不安がりで、なにかやるってときにまぁアホみたいにいろんなことを考える。リスクに敏感で回避能力があると言えば聞こえはよいのですが、どうも不安が自分の行動を制限しているような気がします。 過去、ビシャモンは兼業作家でした。OLをしながら事務所に所属して作詞と作曲をしていた。事務所内、業界内で自分の実力がどの程度であるのかおおよその見当がつき始めた頃(これならフリーランスでやっていけるレベルであろう)と頭ではわかっていたのですが、OLを辞め
自分をどう変えればいいのかわからない前回までのあらすじ:3月に独立、イラストを多用したMVを作っているビシャモンベイベー。最近ようやく軌道に乗ってきて「底力のある作品を作りたい」と考えるようになってきた。とはいえなにをインプットすればいいのか、なにを変えればいいのかわからず、とりあえず仕事中スマホの電源を切ってみた。ここからどう変えていくのか模索中のビシャモンベイベーだが… 自分探しとか自己啓発は苦手なのですが、アーティストに特化したこんな本があると2つのYOUTUBEで拝
ビシャモン、3月に独立、イラストを多用したMVを作らせて頂いています。 楽になったこと☆OL時代とは違って定時に出勤しなくていいのはとても楽。メイクをしなくてもいい、落とさなくてもいいので(男性と比べると1日20分ロスしている!メイク用品のコストもかかる!)とムカムカすることもないので楽。 ☆組織の人間関係や理不尽に疲弊することがないので楽。ビシャモンは倫理観、正義感や、関係性の美しさに対する意識が強いのかもしれません。まじでめちゃくちゃ楽になった。OL時代はあんまり自覚
今年の3月に独立して主にイラストを多用したMVを作っているフリーランスです。おかげさまでぼちぼち軌道に乗ってきました。 独立から8ヶ月ほど経過して、ようやく振り返りができる余裕が出て来ました。今までは「受注した内容に対してとにかくがんばって応える!」みたいな、ある種体育会系のようなスタンスでしたが、少し前から「底力のあるものを作りたい」という想いがふつふつと湧いてきました。短距離の走者から、やっとクリエイターらしくなってきた。 スマホの電源を切ってみたそこでなにか変えなけ
ビシャモンは昨年10月にOLを退職し、この3月に独立、イラストを多用したMVを作っています。おかげさまでやっと軌道に乗って来ました。 どんくらい稼いでる?駆け出し映像作家がどのくらいの売り上げあるのかご興味ある方が多いかもなので書いてみると、今月の入金は37万円(見込み)です。キャリアのある方から見ると(えーしょぼっ)と思うかもですが、ビシャモンはこのくらい稼ぐまでにもっともっと時間がかかると思っていたし、苦手な営業ももっともっとがんばらなければって思ってた。なので、自分的
Twitterにコンテンツを投下したら、そのままお買い上げできる機能ができるかもしれない。イーロン・マスク氏いわく「あらゆる形態のコンテンツに対するクリエイターの収益化」を「二週間後」にとのことで詳細発表が二週間後なのか、米国でのローンチが二週間後なのかようわかりませんが、マスク氏はやる男だってことがわかった。日本のTwitterが実装するのはまだ先かもしれませんが、これは楽しみに待っていよう。 ビシャモンはアカウントはコロコロ転生したけど、Twitter黎明期からの使用者
ここ一週間くらい「底力のあるもの」を書きたいなーと考えているのです。絵でも、音楽でも。 作家事務所で作曲をしていたときよくお題で「ポップでアップテンポで人を元気にするような!」と挙がっていましたが、「軽快さのある元気!」みたいのではなく、テーマが暗かろうが明るかろうが、観た人、聴いた人が否応なしにお尻からぐわっと持ち上がるような作品を作りたい。 インプットを変えなければいけないのかもしれないし、なにが底力なのかを分析して再現しなきゃなんない。その辺りまだはっきりと見えてい
「MV作りたいけどどういう感じで進めていくんだろう?」 「依頼するのがそもそも難しそう…」 という方に、わかりやすく解説してみました。同時にMVの作り方について役立ちそうなTipsを書いてみたよ。MV作りたい人は参考にしてみてね。 解説にご協力承諾頂いたMVはこちら。ちょーかっちょいいよ! 「Vanguard」 使用ソフト ・お絵描きソフト GIMP(無料) ・アニメーションソフト Anime Effects(無料) ・動画ソフト Filmora(年間6,980円課金
シュナムルさんの経歴、家族詐称についての暴露動画が出回り、彼はアカウントを消してしまった。 京大卒、妻子があり、妻は異国出身の科学者の設定。動画が事実であれば10年ほど虚偽の設定で彼はツイートを続けたことになる。リベラル、フェミニストとしてのツイートが人気でフォロワー実に3万人。ツイートすれば瞬く間に「いいね」がつく。ビシャモンツイートを彼がRTすると「いいね」の通知がたくさん来ていた覚えがあります。大きくくくると、彼は「言論系」ではあったので、バックボーンの虚偽はアカウン
今年も開催いたしました!ビシャモンが作った歌もの曲のパラデータをアップ、この曲をお好きにミックスしてねーという企画です☆12人目のミックスをご紹介するよ☆なんとPSP&DTMステーション&フックアップ共催のミックスコンテストで2位の入賞者、大森あゆみさんです! 大森あゆみ(あゆちゃん)さん(@ayumix_love)がミックスして下さった音源 (ミックス/マスタリング をされていますが、日中のお仕事がありお断りすることが多いので、いまはその点ご理解頂ける、昔からお付き合いが
Twitterでは何回か告知したのですが、作曲者、DTMerさんにイラストMVをプレゼントいたします♪ 2つ描いてみたのでお好みの絵に合わせて曲を作って聞かせてね。ストック曲、既存の曲で合うものがあればぜひこの機会に放出してください! 1等賞 一枚絵のバリエーションと歌詞テロップ尽きのMV(動画) 2等賞 一枚絵のバリエーションパック(静止画) 締め切り 2022年5月9日(月)GW明けですので、じっくり取り掛かってください♪ 参加資格 プロアマ問いません!楽曲の著作
今年も開催いたしました!ビシャモンが作った歌もの曲のパラデータをアップ、この曲をお好きにミックスしてねーという企画です☆11人目のミックスをご紹介するよ☆ ふくちよPさん(@site_hsmt)がミックスして下さった音源 (作家さんです♪作詞家/歌い手さんとのコラボ募集中だそうです)(下に音源をご紹介しております) ビシャモン:空間の解釈、ギミックに個性があって、すごくよきです!!冒頭のピアノのディレイ、ボーカルのサビのドライさ、コーラスの立たせ方、そこからのリーバブ使い