冬休みの宿題が終わらない!
上の子にとって初めての小学校の冬休み。
3学期の始業式前日になって、まだやっていない宿題があったのを発見してしまいかなり焦りました。
学童で宿題をやってきているものと思って完全に油断していた
小学校の冬休み中も、年末年始以外の私が仕事に行く日は上の子は学童に行っていました。
冬休みの宿題として紙の冊子と自主学習(自分でテーマを決めて自由に学習し、結果をノートにまとめる)があるのは私も把握していましたが、学童に宿題を持って行って全部やっているものと思っていました。
紙の冊子の宿題は親が丸つけをするので、着々とこなしているのが分かり私としても安心していました。
上の子も宿題は学童でやってきて終わっている認識だったので、家に帰宅した後はYouTubeばかり見ていました(笑)。
パソコンの宿題が出ていたことを親も子どもも把握できていなかった
年末年始は家族皆でYouTubeを見たりお正月番組を見たり、私は寝て食べてを繰り返していました。
仕事が始まった後は自分のことで忙しく、小学校の3学期の始業式の準備が前日の夜遅くになってしまいました。
そこで初めて出てきたプリントを見て、紙の冊子と自主学習以外にもパソコンでやる宿題が出ていたのに私も子どもも初めて気づきました。
上の子はパソコンを小学校から持ち帰っていたのに、本人も何故持ち帰らないといけないのか把握していなかったのです。
夜22時から親も全力で手伝って何とかその日のうちにパソコンの宿題を全部終わらせることができた
もう晩ご飯もお風呂も歯磨きも済ませて翌日の準備だけしたら寝ようと思っていたので、パソコンの宿題の存在に気づいてかなり焦りました。
パソコン画面に表示される宿題リストを見て絶望しそうになりましたが(笑)、やるしかないので眠いのを我慢しつつ全力で宿題を始めました。
上の子が問題の答えに詰まったら、本当なら少し自分で考えさせた方が良いかもしれないけどそんな余裕もなく、私がすぐに答えを解説して着々と進めていきました。
何とか1時間以内に無事にパソコンの宿題を終わらせて寝ることができて、心底ホッとしました。
皆様は年始早々に失敗したり焦ったりしたことはありますでしょうか?
私は今回のことをちょっと反省し、まだ小学1年生でしっかりしていない所もあるので上の子だけに任せずにきちんと確認するようにしようと思いました。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
気に入っていただけたらスキ・コメント・フォロー・シェア・サポートしていただけると励みになります!