
芸術家に捧げる料理 ~牛フィレ肉のロッシーニ風~
ジョアキーノ・ロッシーニ。
1800年台前半に活躍したイタリア人の大作曲家で、オペラ作家としても有名です。
身近なところでは、誰でも運動会の時には聞いたことのある『ウィリアム・テル』も彼の作品です。
そんな彼ですが稀代の美食家としても有名で、彼の名前【〇〇のロッシーニ風】のつく料理は数多くあります。
その中でも一番有名なのがこの 〜牛フィレ肉の
ロッシーニ風〜 !!

牛フィレ肉をソテーの上にフォアグラのソテーをのせる。ソースは刻んだトリュフをふんだんに使ったペリグーソース。
聞いてるだけでなんとも贅沢ですよね。
このレシピは食い道楽であったロッシーニが考え、フランス料理のシェフたちに作らせたことで広まったとされ、今では高級フレンチの停波マン料理になっています。
音楽界に多大な功績を残したロッシーニ。
彼が料理界にも素敵な遺産を残したことに感謝しないといけませんね!
また、以前ご紹介した記事ですが、「ロッシーニ」という有名なカクテルがあります。
こちらのお話も是非ご覧になってくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
